• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alpinのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

大阪モーターショー2007

今日はたまたま休みだったので、大阪モーターショーに行ってきました。

平日ということもあり、会場は混雑もなく、人気のGT-Rも一番前でじっくり眺めることが出来ました。

楽しみにしていたAudiのA1が展示されていなかったのは残念です。
R8は普通に展示されていましたが、
西宮でじっくり見ていたのでいまさら・・・、って感じでしたね。(^_^;)


■GT-R その1

やっぱカッコイイです。が、でかいですね。(^_^;)

会場を一回りしてみましたが、今回はこいつが
一番人気でした。





■GT-R その2

GT-Rに標準装着されてる金ブレンボです。

6PODの380mmローターが標準で付いててこの値段は、ある意味バーゲンプライスかも。(^_^;)

ホイールもレイズの鍛造20インチですからねぇ。
すごすぎ。




■Audi S5

なぜか?みなさん、ほとんど感心なし

写真撮ってる人も、乗り込む人もいませんでした。(^_^;)





■Audi A4

こちらも、あまり人気はないようで・・・。

Audiブースはちょっとお寒かったですね。(^_^;)








■レクサス LF-A

レクサス LF-Aのキャリパーです。
本体よりも、こっちの方が気になりました。(^_^;)

たぶん、ブレンボの6PODだと思うのですが、カラーリングが逝けてます。
実際にこの色でやるのは、いろいろと問題が出そうですが・・・。






■ドクター中松

ドクター中松のジャンピングシューズ

さすが、ドクター中松。モーターショーにまで出展するとは・・・。(^_^;)

お客さんが、これ履いてぴょんぴょん跳ねてました。
ある意味、一番注目されてたかも。(^_^;)





■ユーポスギャル

お約束です。

これがないと、怒られそうなので・・・。(^_^;)
















駐車料金は2時間で200円と平日価格。
明日からは、駐車料金もイベント価格になり(たぶん)、会場もすごく混雑するでしょうね。

この手のイベントは、休み取ってでも平日に行くのが正解みたい。(^_^;)

Posted at 2007/11/30 22:56:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2007年11月28日 イイね!

TT-S

TT-Sエンジンや中身はともかくとして、コレではあんまり欲しくないかも。(^_^;)

TT-RSに期待ですね。!!





※アウディが、来月2008年1月のデトロイトモーターショーに「R8-RS」と「TT-RS」を発表すると公式にコメントしました。

やっぱり出るみたいです。

12/10 本文修正

Posted at 2007/11/28 18:02:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2007年11月27日 イイね!

遅ればせながら・・・。

みなさんのブログを見ていて、

さすがに、オフのブログがあのオチではまずいんじゃないのと思いまして、
遅ればせながらUPします。(^_^;)

と言ったものの、写真ほとんど撮れてません。(T_T)
なので、数少ない中から厳選した数枚を。


■南港で隊長お出迎え その1

関西組は、有志6台で南港フェリー乗り場へ隊長のお出迎えに行ってきました。

集合を呼びかけた本人なのですが、集合場所がわからず ふ~太さんに電話して事なきを得ました。<(_ _)>

6台でこれですから、55台も揃うともっとスゴそうです。

■南港で隊長お出迎え その2

フェリー到着後、待つこと数十分。

やっと、コッカー号がフェリー出口に見えてきました。

出てきた隊長は、なぜか?すごく照れていました。(^_^;)



■浜名湖へ行く途中の東名高速

takkann号が2台。と言うわけではありません。(^_^;)

LS460と並んで走ってたので、撮ってみました。

にしても、このマフラー出口。よく思いつきましたよね。



■浜名湖パルパル その1

55台のTTは壮観ですね。

一枚の写真では全然収まりませんでした。

遅刻やら何やらでバタバタしていたため、全体写真はこの一枚ぐらいしか撮れませんでした。(T_T)


■浜名湖パルパル その2

初めて完成型見ました。ドラさんTT。

フラツシュ焚きながら会場内を走ってる姿は、ものすごい注目度とインパクトでしたよ。

ほんと、デモカーも真っ青です。(^_^;)


■浜名湖パルパル その3

どなたのお車か忘れてしまいましたが、
ブレンボ4PODです。

しかもリア。ご存じの方は良くおわかりでしょうが、TTのリアブレーキを交換するには補助ブレーキが必要なのでものすごく高額になります。
フロント6PODよりも・・・。

なので、デモカーでもリアを交換してるTTはなかったと思います。
にしても、ホイールとブレーキだけで普通に車が買えてしまいそうです(^_^;)



最後に、

幹事の皆さん、お声掛けくださった皆さん、残念ながらお話しできなかった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2007/11/27 12:11:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年11月24日 イイね!

Audi エマージェンシー アシスタンス!!

Audi エマージェンシー アシスタンス!!本来なら、オフ楽しかったです。と言うようなブログになるはずだっのたが、その時は突然やって来ました。

高速道を降りる手前から燃料切れの警告灯がついていたのですが、家までもうすぐだったので補給しなかったんです。

インターを降りた頃には燃料計はだったのですが、家までもう少しだったのでいけると思ってました。
日本車の場合、たいていメーターを振り切っても数十キロは普通に走れるので。
その考えが甘かったです・・・・。

いきなりエンジンの出力が下がったように感じ、アクセルを踏むと進むのですが、スピードがだんだん落ちてゆきます。(^_^;)
丁度交差点にさしかかったところでエンジンが停止し、もう少しで交差点内で停止してしまうところでしたが、なんとか惰性で道路脇の駐車場で車を止めることが出来ました。

この状態で、キーを回すともちろんエンジンはかかりません。
車を降りて、車を揺すってタンクに残ってる燃料でなんとかならないかやってみましたが、エンジンがかかって直ぐに止まってしまいました。(T_T)

時間は夜中の3時、しかも外温は1℃です。
さて、どうしようか色々考えました。

まず、500mほど先にガソリンスタンドがあるのはわかっていましたが、もちろんこんな時間に開いてるわけもありません。

車は通りますがほとんどトラックで、たまに通る普通車も仕事ぽい車でハイオク仕様らしき車は通りません。
もちろん、仮に通っていたとしても見ず知らずの人にガソリンを分けてくれる奇特な人はいないでしょう。(^_^;)

次に考えたのは、知人又は家族をたたき起こす。しかしながら、これも現実的ではないです。
夜中の3時に起こされて、のこのことやって来るいい人はなかなかいません。
しかも車で来たとしてもガソリンを移す手段がありません。
灯油とか入れるシュポシュポで代用出来るのかもわかりません。

と考えてるうちに車のガラスが霜で凍り出してきて、車内の温度も外気温と変わらないぐらい寒くなってきました。
まじで、凍死するかもとおもいました。(^_^;)


で、最後に思い浮かんだのが、Audi エマージェンシー アシスタンス です。
万が一のために携帯に登録していたので助かりました。(^o^)

電話すると簡単につながり(こんな時間に電話する人はいないですよね。)、すぐにガソリン補給の手配をしていただけました。
しかも、1時間程度は覚悟していたのに、レスキュー車らしき車が10分程度でやって来てガソリンを補給していただけました。<(_ _)>

料金も無料みたいで、ハイオクガソリン代の実費だけで済みました。
一時は凍死するんじゃないかとも思いましたが、なんとか事なきを得ました。

いろんな意味で忘れられないオフになってしまいました。(^_^;)

みなさん、TTのガソリンはメーターを下回ると、ほんとにですから注意してくださいね。




Posted at 2007/11/24 10:50:59 | コメント(24) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2007年11月20日 イイね!

ブレンボ装着してました・・・。

ブレンボ装着してました・・・。マフラー&ディフューザー装着と同時にお願いしていたブレンボが出来上がり、先週装着してきました。

フロントキャリパーはブレンボ6PODです。

ビックリするぐらいデカいです。が、思ったほど重くはありません。



そのまま装着するのもなんなんで、キャリパー表面を切削加工しています。
が、これもよく見ないとわかりません。(^_^;)


ロータは、ホイール内いっぱいに収まるギリギリサイズの380mmで作成してもらいました。

これで、もう純正ホイールは装着できません。(^_^;)





実はこの仕様には満足していないんです。すぐにブログアップしなかったのも、それが原因です。

一つ一つのパーツの出来には全く不満はないのですが、全体の雰囲気がイメージと違う感じなんです。

シルバー1色にしたのが原因で各パーツの個性が打ち消しあってる感じがします。

具体的に言うと、ホイールがキャリパーのせいでかなり印象が薄くなってしまっています。
コントラスト面からも、ここは対照的なカラーリングにするべきだったと反省しています。(T_T)

やっぱりイメージだけで、出来上がりを想像するのは難しいですね。

Posted at 2007/11/20 22:13:25 | コメント(23) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記

プロフィール

AudiTTS ← ロードスター NR-A ← Audi S5 ← BMW E90-320i ← BMW E90-320i & AudiTT ← スカイラインG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     123
45 67 89 10
111213 141516 17
1819 20212223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン Tロック]どこかの大陸製 Ross-Tech VCDS互換ケーブルHEX-V2 21.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:04:37
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] 【コーディング】全リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:43:35
[アウディ A3スポーツバック] Auto Hold を有効に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:54:30

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
TT-S納車しました。 2年ぶりのAudi。6年ぶりのTTです。 基本コンセプトは、 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁車&家車です。 軽では少し手狭ですが、ソリオなら家族で乗るには必要十分です。♪
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
RF購入予定・・・。 のつもりでしたが、 我慢出来ずにNR-Aを購入してしまいました。 ...
三菱 アイ 弍号車 (三菱 アイ)
嫁車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation