• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alpinのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

異音対策

納車当初から助手席後ろ辺りの異音に悩まされてきました。
小さな段差を乗り越える時などに、カチャカチャ・ミシミシという音がするんです。

ディーラーでの点検時に見てもらおうと思ってましたが、今までの経験からディーラーによる異音対応に良いイメージがないので、自分でやってみることにしました。


 
異音箇所の内装をすべて剥がします。運転席側とセンターコンソール、スカッフプレート、バックトリムも剥がします。



 
みんカラブログで事前に情報を集めてましたので、ある程度原因は予測できていました。


まず、ミシミシ音は、ボディを左右に走るバーの取付けボルトをすべて増し締めしました。(一旦すべてのボルトを緩め、ボディを揺らすなど負荷を掛けたのち、再度締め直します。)

カチャカチャ音については、内装クリップ掛け合部の穴(メス)側に不織布を貼りつけました。※写真中央
これを全てのクリップ掛け合部に行いました。

一度でも内装を外すと、クリップ掛け合部(アルミ)の穴が変形して異音の原因になるということで、ディーラーの整備書にも不織布を貼りつけるよう書かれています。
納車前のETC取付け作業時に内装を剥がしているはずなのに、メーカーにてこの対策がされていないのは残念でした・・・。



以上の対策で、異音は全てなくなりました!!
異音はちょっとでも気になりだすとすごく気になるので、スッキリしました。♪

Posted at 2016/11/06 12:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年09月22日 イイね!

タイヤレター

タイヤレター タイヤレター
をやってみました。





 
これだけで、30分ぐらいかかりました。



 
なので、
やったのは1本だけです・・・。

めんどくさいので、もうやりません。( ´∀`)





Posted at 2016/09/22 16:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2016年08月13日 イイね!

HKS Flash Editor

HKS Flash Editor HKS Flash Editor を購入しました。


車両の故障診断コネクタ(OBDIIコネクタ)より、
ECU ReFlash(ノーマルデータ1つ、カスタムデータ3つのデータを書き換え可)を行うことができます。


 
Flash Editor本体をOBDIIポートに刺して、ECUデータを書き換えるだけなんで、10分もかかりません。





 
●PHASE2

HKSのロードスター用つるしのデータです。
このデータに書き換えるだけでも中低速のトルクアップは体感できました。





 
●Phase3(パワーライターモード)

ジョイファストが作り込んだオリジナルデータです。レブは8000rpmになります。
もともとこのショップのデータに書き換えたくてFlash Editorを購入したので、すぐにこちらのデータに書き換えてみました。




中低速のトルクアップとアクセルのレスポンスアップが半端ないです。
ノーマルとは激変します。
単純に早くなるというより、ものすごく乗りやすい車になるって感じです。

ターボ車ほどの効果は望めないんでしょうが、もともと馬力UPを求めてはいないので、ちょうどいい感じです。♪







Posted at 2016/08/13 16:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2016年08月08日 イイね!

maniacs STICKERS

maniacs STICKERS maniacs のステッカーを貼ってみました。


本来は Audi、VW を対象とした製品ですが、
AUdi TT、S5 とずっと使い続けてきたステッカーなので今回も貼ってみました。♪


 
●シートポジションメモリーステッカー

アルミヘアライン調で、最適なシートポジションをメモリーするステッカーです。





 
●セキュリティ・ファンクション・ステッカー(IMMOBILIZER)

窓の内側から貼り付けるタイプです。
シンプルなデザインで、セキュリティ・ファンクション(保安機能)を明示することで、訴求効果を高めます。maniacsならではのクォリティをご堪能いただけます。





 
●フューエル・ステッカー

ハイオクガソリン用フューエル・ステッカーです。
フューエルリッド内のキャップ周辺に貼ってもカッコよくきまります。






もともとはセキュリティステッカーを探してたんですが、オートバックスやヤフオクを見てもコレと言ったデザインの物がありませんでした。

で、
マニアックス製のステッカーを購入しましたが、デザイン・価格ともに圧倒的にレベルが高いです。!!
ステッカーに限らず、国産車用のアクセサリー用品で、このレベルの製品を作れるメーカーは残念ながら無いかと思います。(T_T)







関連情報URL : http://vwmaniacs.com/
Posted at 2016/08/08 18:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2016年07月23日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換ロードスターのスピーカーを交換しました。


TBM-1877Bi 



 

SONIC DESIGN製エントリークラスのHiFiスピーカーシステムになります。

エンクロージャータイプなので、重量増になるデッドニングの必要がありません。


取付け作業は、ソニックプラスセンター神戸さんでお願いしました。




 

ロードスター専用スピーカーは無いので、汎用品スピーカー(TBM-1877Bi )での取付けとなります。
ですので、ドア本体に若干の加工を要します。

それでも、予定通り3時間弱で取付け完了しました。
スピーカー交換となると1日作業になるショップがほとんどでしょうから、来店から3時間での作業完了にはビックリです。




 



 

見ての通り、
SONIC DESIGNのロゴが付いてるだけで、スピーカー交換をしたようにはまったく見えません。

システム的には純正のヘッドユニット(iPhone USB接続・マツコネ無し)を使用していますが、純正の薄っぺらいスピーカーと比べるとかなりの音質UPになりました。♪


ほんとはこれに、プロセッサーやアンプを追加したいところですが、
せっかくの軽いロードスターなので、オーディオ関係はこれで終わりです。(^_^;)







Posted at 2016/07/23 18:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

AudiTTS ← ロードスター NR-A ← Audi S5 ← BMW E90-320i ← BMW E90-320i & AudiTT ← スカイラインG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン Tロック]どこかの大陸製 Ross-Tech VCDS互換ケーブルHEX-V2 21.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:04:37
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] 【コーディング】全リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:43:35
[アウディ A3スポーツバック] Auto Hold を有効に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:54:30

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
TT-S納車しました。 2年ぶりのAudi。6年ぶりのTTです。 基本コンセプトは、 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁車&家車です。 軽では少し手狭ですが、ソリオなら家族で乗るには必要十分です。♪
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
RF購入予定・・・。 のつもりでしたが、 我慢出来ずにNR-Aを購入してしまいました。 ...
三菱 アイ 弍号車 (三菱 アイ)
嫁車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation