• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

Enjoy Honda 鈴鹿 2015(エンジョイホンダ鈴鹿2015)でレジェンドに乗った

Enjoy Honda 鈴鹿 2015(エンジョイホンダ鈴鹿2015)でレジェンドに乗った 今回のエンジョイホンダの目的は南コースで試乗が出来るというもの。
車はS660,レジェンド,ジェイド,グレイス,N-BOXスラッシュ,N-ONE OWNER'S CUP参戦仕様車でした。
ただし、S660は抽選、他は先着順。
受け付けに行ったら、既に午前中の分は定員に達したようで、終了していて、午後の部からとなりました。
ブースを見たり、レースを見たりで時間をつぶして、12時の受け付けに行くと、結構な行列。(T_T)
S660の行列はかなり強烈でしたので、あきらめて、レジェンドを選択。
そのレジェンドもS660の次に長かった模様。(^^;
S660程ではありませんでしたけどね。
南コースへは専用のシャトルバスで移動。この時間がくるまでまた時間をつぶす。
結構疲れる。まあ、その間に簡単に昼御飯とかを済ませました。
今回は特に全部一般道で行きましたので、その疲れもあっただろうね。

雨も少しぱらついたんですが、幸いな事に傘が必要ない程度のものでしたので、やれやれです。
傘を使うかどうか迷うくらいの雨になった時間もありましたが、結果的に使わずに済みました。
ちなみに、試乗受け付けの所で、TypeSさんと遭遇。(^^)
何でこんな広い場所で、しかも人込みの中で知り合いに会うんでしょうね。
前回も別の人と遭遇していたんですけどね。(^^;

さて、時間も来てバスに乗り、南コースに到着。
以下のような感じで車が並んで、選んだ車に乗り込みます。


コースは2周。1周約1.2km弱。短いです。
先導車が居て、その後ろに続いていくという、パレード走行の時と同じ。
私はちょうど前から二番目(先導車を除く)だったんです。前がグレイスで。
このグレイスが先導車にスイスイと付いて行けず、遅れ気味。
ノーブレーキで曲がれる速度のはずなんですが、ブレーキも結構踏んだりして、私が前に追い付いてしまう。(^^;
追い付いてしまうので、ブレーキを踏まざるを得なくなったりとか。
まあ、クネクネコースなので仕方がないとも思うけど。
だって試乗前の説明で、コースが短いので車間距離は車1台分くらいにして、とか言われたんですもん。
なので、結果的に前のグレイスをあおっているような状況になったりしたような…。(^^;
そんなつもりはなかったんですけど、グレイスに追い付いてしまうので。

コースが短いし直線も短かったので、速度は出せません。加速は一度試しただけ。それでも十分速いです。
さすがに今回は燃費無視。私にしては珍しく、走りの感触を楽しみました。SH-AWDの動作モニターで新たに分かった事もあって、楽しかったです。
レジェンドのハイブリッドシステムは後輪が2モーターでそれぞれを駆動するのが特徴の一つです。
この後輪モーター走行なんですが、低速でカーブがきつかったりすると、片輪だけのモーター走行になったりしてました。
ある程度の速度以上だと、内輪は発電してるんですが、速度が遅いと内輪の発電は無く、外輪のモーター駆動だけになっていたわけです。
器用な事が出来るもんだなあ、と関心。(^^)

先導車はS2000でした。

S2000に続いてくる二台のS660。
コースの雰囲気は以上のようなものです。

レジェンドはカーブもスイスイ行けるんですね。
面白かったけど、距離が短過ぎ。やっぱり、本コースの方を走ってみたいところ。

さすがに長い時間居たので、疲れもあり、帰りは高速を走りました。
途中二回仮眠。やっぱり眠気には勝てません。

今回の行きは一般道だったわけですが、地元の峠に入る前に充電モードに陥ってしまい、充電しながら坂道を登るという、一番なって欲しくない状況になりました。(T_T)
それに加えて、鈴鹿サーキット近辺でお決まりの渋滞。
なので、燃費はいまいちでした。

21.7km/Lで、351.1km走行。
本来なら、23~24km/L位は出て欲しいところ。
まあ、仕方がないとも思うけど。
クルーズコントロールに頼って走ったというのもあるけどね。

面白かったけど、疲れました。
というわけで、お休みなさい。
ブログ一覧 | ハイブリッド | クルマ
Posted at 2015/04/19 21:49:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

🍽グルメモ-677- ヘラディワ ...
桃乃木權士さん

フィアット500にスーパーカブも  ...
P.N.「32乗り」さん

今日は一人飯「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

HONDAから重要なおしらせ!
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2015年4月19日 22:13
今日は鈴鹿サーキットでフォーミュラーの
レースもやっていましたね。
家でレースみていました~
鈴鹿サーキットいいですね♪
コメントへの返答
2015年4月19日 22:24
スタンドから見ましたけどね。あれ、あまり近い場所からだと、難聴になりそう。
音がうるさ過ぎて。(^^;

ディーラーからの提供チケットなんですが、レース観戦とサーキット内遊園地の乗り物乗り放題も付いてるので、駐車料金だけで楽しめます。(^^)

7月にアクセスサッポロでもエンジョイホンダがあるみたいですよ。
2015年4月19日 22:22
はっはっはっ。ウチのジムニーなんて燃費気にするだけ無駄ですから(^^;
良くて13km/Lくらいかなぁ。先日4人乗車で走ったわりには燃費が落ちてないのにはちょっと驚きました。120kgほど荷重が増えてた筈なんですが一応「貨物車」だからそういうのには強いのかな?
因みに狭い事で有名な後部座席は部品を交換して座り易くしてあります。お陰で苦情は出ませんでした(笑)。座席畳むのがちょっと面倒ですけどね。

しかしジムニーが660ccの64ps、Mk.IIが1000ccの93psって……考えてみればウチのバイクはとんでもないエンジン積んでるんだなぁ(^^;
コメントへの返答
2015年4月19日 22:28
それはまあ、燃費の車ではないですし。(^^;
用途に合わせて作ってあるでしょうから。

シビハイの1300ccエンジンは94psですよ。
モーターと合わせたシステム出力で115psですが。
まあ、燃費重視型のエンジンなので仕方がないですけど。
2015年4月19日 22:25
夢のチケット……

エンジョイHONDA……

(*´ω`*)

羨ましすぎます。
コメントへの返答
2015年4月19日 22:31
実は、土曜日に担当氏からさらに追加でチケットを二枚もらってたりしたんです。
当然、余ってまして、何人かに打診はしたんですが、都合が合いませんで。
連絡した方が良かったでしょうか。(^^;

つまり、今回はチケットを四枚ももらった事になるわけで…。
いいんだろうか。(?_?)
くれるというんだから、いいんでしょうけど。
あ、私からは催促なんてしてないですよ。(^^;
2015年4月20日 23:18
SH-AWDは走りを重視したものですが、アレで飛ばそうとするととんでもない速度域になるので本領を発揮する場面が殆ど無いのが・・・(^^;
コメントへの返答
2015年4月20日 23:26
やっぱり、速度がかなり出るんでしょうなあ。
ましてや、あのコースで私のような素人ではほとんど踏み込めるような所が無く…。(^^;

しかし、車体が大きくて重いはずなのに、すんなりとコーナーを曲がれたのは凄い事なんでしょうね。

プロフィール

「バルサンのイカリジン15%の220ml入り虫除けスプレーは、メーカーに問い合わせた結果、生産終了とのことでした。(T_T)
気に入って使ってたのに。今度からは他社製を買うしかないなあ。」
何シテル?   06/12 21:31
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation