2024年05月29日
台風1号が発生したのですが、幸いなことに直撃はなさそうで。
31日に関東の沖辺りの予報になっていて、関西圏は大丈夫そうです。
まあ、今のところの予報ですが。
予報なので、実際とは違ってくる可能性もありはしますがね。
予報通りだとすると、強風域に少しかかるかも、という程度。
なんせ、台風で被害が出るとしゃれにならないことがありますからね。
勢力の弱い台風ならまだしも、勢力の強いのは勘弁してほしいですから。
かといって、雨も適当に降ってもらわないと水不足になっても困りますし。
雨にしてもそうですが、近年の雨はかなり極端ですよね。
降るといったら目茶苦茶降ったり。降らないとなると、ほんとに全然降らなかったりとか。
水害が出るような大雨ってかつては少なかったように思うんですが、近年結構水害が発生してますからね。
昨日の雨もそうでしたが、川の増水も凄かったです。
場所によっては危険水位を超えた川もあったようですし。大阪府から防災情報のお知らせメールが送られて来ましたから。
ちなみに、いつも野鳥撮影に行ってる林道、というか、山ですが、いまでも台風の傷跡が残ってます。
倒れた木がそのままになっていたり、途中で折れた木があったり。
ガードレールがあるところは、倒れた木がガードレールに直撃して、ガードレールが凹んでたりするところも。
台風が強烈すぎると、環境が壊れていくんですよね。
それも困るわけで…。
カモ類なんかはやっと戻ってきた感じなので、またしても強い台風で破壊、というのはやめてほしいんですよね。
自然のやることなので止めるのは無理なんだけど。
カモ類が戻ってくるのに5~6年かかりましたからね。
それにしても、台風の来る季節になったのかあ。
嫌だなあ。
Posted at 2024/05/29 21:38:20 | |
トラックバック(0) |
気象 | ニュース