• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

連休も終わり

楽しかった連休も終わりですねえ。(T_T)
今日は天気が朝から雨で、天気予報の外れたのが悔しいところ。
予報では昼から雨となっていたので、午前中だけなら撮影に行けるかなと思っていたんですよね。
虚しい。

当然、雨なので撮影には行ってません。ちょっとした買い物だけ。
プリンタのインクを買いに行ったくらい。
5色独立インクタンクなんですが、その内のY,M,Cの3色がインク切れになったので買った程度。
なんやかんやでプリンタは使いますので。
買い換えたプリンタに添付のインクが切れたというわけです。
いつもストックは持ってるので、切れないようにしてます。常に2本は予備を持つようにしてて、交換して1本使うと、次の1本を買うようにしてたりします。
これを5色全部でやってるんですよね。
幸い、前に使っていたプリンタとインクは共通でしたので、新しく買う必要がなかったのは良かった。
持っている物をそのまま引き続き使えますから。
文書の印刷だけじゃなく、写真とかも印刷したりしますので、便利なんですよね。
コピーも出来ますし。

しかし、休みは終わりかあ。(^^;
週末まで休みはお預けですねえ。
早く週末が来てほしいなあ。
Posted at 2024/05/06 19:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年05月05日 イイね!

飽きもせず、今日も撮影に行ってきたよ

飽きもせず、今日も撮影に行ってきたよ今日も飽きもせず、撮影に行ってきたよ。
昨日と同じ人に今日も会ったし。
昨日居なかった人も来てたし。

結局、まともに撮影出来たのがキビタキなんですよね。
ほんと、キビタキばっかり。(^^;
オオルリは撮影出来ずですね。鳴き声は聞こえていましたので、居るのは分かりますが、高すぎて見えない場所。
まあ、仕方がないですが。

キビタキは3カ所で遭遇。
最初のものはタイトルの写真で、2回目のは↓これね。

場所は違います。移動した先なので。

で、戻ってきた林道で、遠くに見えた動く鳥を撮ってみたら。

キビタキのメスみたい。

一番最初に撮影したのはコジュケイだったんですが、暗すぎたのと、草むらの中で背中しか写せなかったので割愛。
センダイムシクイも撮影したけど、竹の枝とかがかぶってる。

ただ、これ、すぐ目の前の場所に降りてきたので、びっくりしてあわてて撮影したんですよね。
あんなに近い場所に来るとは思いませんから。

昨日はいつもの林道でK氏にも会ったんですが、会って聞かれたのはサンコウチョウは来てるかと。
僕はまだ鳴き声も聞いてないですね、と答えたら、奥の方では一度鳴き声を聞いたとのこと。ということはもう来てるのでしょうね。
でも、いつもの所にはまだみたい。来てたとしても、鳴き声を聞くか姿を見ないことには居ると判断出来ませんから。

天気が心配だけど、明日も行こうかどうしようか。(^^;
Posted at 2024/05/05 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年05月04日 イイね!

今日は完全に不発(T_T)

今日は完全に不発(T_T)調子に乗って、今日も撮影に行ってきたんですが、昨日で今日の分の運を使い果たしてしまったようで…。(^^;

昨日はキビタキ祭りという状況だったのですが、今日は完全に真逆でして。
そうなんですよ、全然駄目で。
鳴き声自体も少ないし、見かける鳥も少ない。
見かけても撮れないとか、もう散々。

そんな中でもちびちびと撮影出来たのは少しだけ。
タイトルの写真はセンダイムシクイが、何やら虫をくわえている様子。
巣に運ぶんでしょうね。

今は子育てに忙しいみたいですからね。

エナガ。

エナガも何かくわえています。虫か何かまでは分かりませんが、虫でないとすれば巣材かもしれません。

ヤマガラ。

こちらも何かくわえていますが、虫ではないですね。コケか何かでしょうか。
だとすると、多分巣材にするんでしょう。

しかし、さすがにヤマガラです。
過去にもありますが、後から飛んできて、物の見事に目の前に降りてくれたりします。それも、そんなに離れていない距離で。
警戒してるんだかしてないんだか。(^^)
可愛いからいいけど。
でもなあ、羽の音が聞こえるくらいの近距離を頭の後から飛んで来られたら、こっちもびっくりするんですよね。
今回はそこまでではありませんでしたけど。
わざとやってるのかと思うもんなあ。(^^;

というわけで、飽きもせず、明日リベンジです。
Posted at 2024/05/04 20:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年05月03日 イイね!

春のキビタキ祭り

春のキビタキ祭り今日は朝の5時前に起きて、準備をし、現場には7時前に入りました。またしても。(^^)
調子に乗って一番奥の林道から。
結局、鳴き声を収録し程度でした。
で、戻りの道の途中から色々と。

タイトルの写真はオオルリです。久々に下の方に来てくれたのでなんとか撮れたもの。
今日はこの前に木のてっぺんで鳴いているオオルリを存在確認程度に撮影してあっただけ。
タイトルの写真はオオルリだけど、タイトル自体はキビタキだったりするんですよね。
何故か。
どういうわけか、今日はやたらとキビタキと遭遇しまして。
いったいどうなっているんだろうと思うくらい、キビタキだらけでした。
まあ、鳴き声もよく聞いたし。
写りが良くなくてもキビタキと分かるものは出してます。あまりにピンボケだった1カ所1枚のみ割愛しましたけど。

というわけで、いってみよう。

1カ所目、7:39頃。


2カ所目、7:52頃。


3カ所目、7:57頃。


4カ所目、8:04頃。メスだと思う。もしかしたら、コサメビタキかもだけど。


5カ所目、8:14頃。


6カ所目、9:02頃。


7カ所目、10:21頃。


8カ所目、10:54頃。


ここまでキビタキだらけだった日は初めてですね。
こんな日もあるんだなあと感心してしまいました。

懲りずに明日も行きますけどね。(^^;
Posted at 2024/05/03 21:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年05月02日 イイね!

満タン燃費は今回は無しかな

リコールと改善対策処置の終了後、車を受け取って帰りにすぐにガソリンを給油してきたんですが。
いつもなら、満タン燃費のネタを書くんですが、今回の場合、リコール処置に伴って燃料ポンプの部品を交換して、若干ガソリンが減ってるそうなんですよね。
燃費計の値も消えてるし。

なので、満タン給油の数値も若干ではあってもずれてるだろうし、先に書いた通り、燃費計の数値も消えてるしで…。(^^;

というわけで、満タン燃費のネタは今回は無しということで。

明日は休みなのでいつものように撮影に行くつもり。
今回もリスに出会えると嬉しいけど、そう都合よくはいかないでしょうね。都合よくいってほしいけど。(^^)
10年程野鳥撮影をしているけど、リスを見たのは今回を含めて2回だけ。
前回は走り去るのを見かけただけで撮影どころではなかったし。
そもそもの数が少ないんでしょうね。特にニホンリスは。

ニホンリスを調べていたら、タイワンリスという外来種も入り込んでたようで、全然知らなかった。
困ったことに、大阪府と和歌山県で確認されているときたもんだ。
よろしくないですな。
もし見かけたら、また外来種の報告かな。
Posted at 2024/05/02 20:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation