• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

これか~!!

これか~!!
先日から気になっていたヴェゼルの汚れです。



この前ブログに書いた後,何回か汚れがあって,『何か居る』って,ズーッと思っていたんです。

で,2週間くらい前に,フロントガラスの辺りをぴょんぴょんとする生き物~!
これでした。
写真は流用ですが,全く同じ生き物でして,そう!通称「ハエトリグモ」ですね。



クモが凄く怖い私です。
さっそく退治しようとしましたが,フロントガラス室内周りには,けっこう大きな隙間があるので,そこに逃げ込むんです。
はがきを折り曲げてグリグリ押し込んでいたら,そのうち出なくなりましたので,これで問題解決~って,思ってたんですが,実はそうでなかったんですね。

ヴェゼルの室内清掃をしていたら,リアのシガーソケットが装着されているカップホルダーの中に,そいつは居ました。(画像は流用です。)
ここです。



ひっくり返って,成仏していたのはこれ~!



そうです。ゴキブリですよ(滝汗)
もう慌てました。慌てました。
何回も,除菌ウエットティシューで拭きましたが,私はここ使わないことにしました。
嫁に話をすると,ヴェゼルのトランクにセリカの道具を積み込んでいるのを指摘されるので,黙っていることにしました(汗)

またまた,ハエトリグモは,ゴキブリの小さな子供を食べてくれるらしいんですが,たぶんハエトリグモをつぶしてしまったかもしれません。ゴキブリが卵を産んでいたら,たいへんです。
ハエトリグモは生かしておくべきでしたでしょうか??????


ここで,話を終わるとなんか気分がめいりますので,一昨日,脇本の修理工場のおじちゃんの工場に置いてある車を紹介します。
まずは,MGです~!



さらに,錆が進行しています。
もう修理する気がないみたいですので,もらいたいです~!



息子さんがアメ車の修理を請け負っていらっしゃいますので,アメ車が多いです。

トランザムですか?



アメリカングラフィティに出てきそうなトラックです。



この車は,分かりません(汗)
が,今にも動き出しそうで,きれいです。



このカバーの車も気になります。
今度,息子さんに聞きたいです。



それから,夕方,うちの団地下にある修理工場で86トレノを見かけました。でも,嫁と息子が一緒でしたので,立ち寄れませんでした。
嫁から,早急の仕事の命令が下りていたんです。その話は,また後で・・・・・ですが,86トレノをじっくり見ることができず,残念でした。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/12 23:11:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年8月12日 23:22
こんばんはm(_ _)m

ハエトリグモは益虫ですからね(^o^;)
私は殺したことはないですが、いきなり目の前に出てこられるとビックリしますもんね(^o^;)

車の中では、糸を吐かれたりで微妙ですが、行かしておきたいですね~


ゴキは…
私は取り乱してしまうかもしれませんww
コメントへの返答
2016年8月13日 1:19
こんばんは~!

ハエトリグモって益虫なんですね。
しかもゴキブリの幼虫を食べてくれるってネットに書いてあり,こりゃ生かしておくべきだったって反省しています。

ゴキブリはすでに死んでいましたが,取り出すのでさえ,やっとでした。(滝汗)
2016年8月12日 23:24
クモはこの時期仕方ないのかもしれませんが

ゴキちゃん、どうしたんでしょうね

1匹いたら100匹って言いますよぉ、、、
コメントへの返答
2016年8月13日 1:22
今考えるとハエトリグモの動きってかわいらしいんですが,クモと名の付くものは,全く受け付けられないんです。
ゴキブリもそうです~(汗)

家の中で追いかけているとたまに自分に向かって飛んでくる時があり,鳥肌が立ってしまいます。

100匹も車にいたら,もうどうかなってしまいます。明日から注意力が鈍り乗れません~(涙)
2016年8月12日 23:26
おじゃまします。
クルマの中に時々大きいクモが居ることがありますが、鳥肌たちますね。
小さいのならまだいいんですが大きいのはダメですね。
ゴギもクルマの中では出来れば会いたくないですね。
コメントへの返答
2016年8月13日 1:27
こんばんは~!
車の中に,生き物がいると,なんか気を取られてしまいます。
アブやハエ,カはよくはいって来ますが,クモやましてはゴキブリは初めてでした。

このゴキブリどこに潜んでいたのかびっくりです。
熱中症でやられたんでしょうか?
まだ居るんじゃないかって思うと落ち着きません。
2016年8月13日 6:03
台所などで使う「除虫スモーク」剤を車内で焚いてみてはいかがでしょうか??
ちょっと多すぎるかなぁ、量が?しかも電子製品ばかりだから・・・やっぱりマズいかなぁ?

でも、ゴキブリは・・・マズいですよね。私も大の苦手でして。。。
って、


えっ?クモはダメなんですか??? 昆虫博士もさすがに・・・不思議なもんですね(笑)

師匠の修理工場、面白そうです。。。また紹介くださいませ!!!
コメントへの返答
2016年8月13日 10:15
防虫座の散布を考えていました。
スプレー式のものしか考えていませんでしたが,無香料のものでないとやばいので探していたところです。
全市製品に影響のない範囲で今度現れたらやってみます。

でしょう。ゴキブリが車内にいるなんて絶対あってはならないことですから,ショックでした。

クモも絶対ダメなんですよ~!
足が6本と8本ではこうも違う物なのか自分でも不思議です。

今回,塗装をお願いするおじちゃんは,師匠と違って,一応プロの整備工場の方なんです。今まで,塗料は,この方にもらって,塗装は師匠としていました。
師匠は,知識と技術は最高なんですが,今は,本業は別のものに変わっているんです。それで,整備工場を持っていません。なので,プロ用の道具がないんです。
いつも修理代はなしで,整備をしてもらっていましたが,今回の錆び補修は,いいガンがないために,意欲的でなくなっています(笑)
それで,本業は息子さんに任せて,魚取りばかりしているおじちゃんに,塗装をお願いすることになりました。
プロなので上手です。
リアバンパーのエクステンションバーの処理と塗装も上手でした。
今回も期待しているところです。

おじちゃんのところの息子さんもいい方で,今までも,エアコンの補修やヒューズボックスの修理など重要なポイントでお世話になってきています。
息子さんは,アメ車専門ですので,外車がいつも置いてあります。福岡などの専門業者と提携していて依頼があるみたいです。
少しずつ,技能を盗まないと行けません(汗)
2016年8月13日 6:49
わたくしもクモやゴキブリは嫌いですね(取り乱したりはないですが)
それ以上に真冬のエンジンルームにネズミとかフロントガラスにスズメバチとか(よりにもよって地デジアンテナ取り付け中に)のほうがビビります( ;´Д`)

アメ車も中々いいですね。
トラックはフォードの通称パンプキンですが、白バモスの横はシボレーモンテカルロでしょうか?
コメントへの返答
2016年8月13日 10:20
ゴキブリとクモは,絶対ダメですね。
何で家の中にいるのか不思議でなりません。
エンジンルームは暖かいからネズミが住みつくんでしょうか?導線をかじられると最悪ですね。
スズメバチは黒いものが好きみたいで,髪など黒いものに来ます。(私には来ません(笑))
スモークガラスにも来るかもしれませんね。

トラックはやはりフォードでしょうか。
シボレーは,きれいでしたので,そろそろ納車みたいな感じでした。
2016年8月13日 7:23
自分もクモはダメダメです!!
足が8本以上は基本NG!!
ムカデなんかでようものならパニックです^^;
写真のクモくらいならなんとかなりますが・・・
あの、黄色と黒のシマシマ踏切みたいなやつ!!
あれは見ただけで鳥肌もんですよw
コメントへの返答
2016年8月13日 10:25
あの8本の足は,どうも好きになれませんよね。っていいますか,背筋がゾーッとなります。
外の花鉢の下にムカデは良くいるんですよ。即天国に行ってもらいますが,それでさえ気持ちが悪いですね。

黄色と黒のシマシマのクモはそちらにも居るんですね。ジョロウグモですよね。山でよく見かけますよね。
先日,息子が出張で徳之島に行ってきましたが,徳之島のジョロウグモは,さらに大きくて不気味だったようです。
2016年8月13日 10:20
車内にGが現われるとは・・・
油断なりませんね(T_T)

脇本の修理工場は知りませんでした。
アメ車も良いですねぇ(^o^)
コメントへの返答
2016年8月13日 10:29
ですよね~!
もう考えられません!
食べ物は基本入っていないんですが,車内で食べたお菓子の食べかすなどを食べて生きてたんでしょうか?
もう最悪です。

脇本の修理工場は,息子さんに任されています。息子さんは,福岡などの工場と提携されているようで,いろいろ持ち込まれてエンジンなどの機関類をオーバーホールされています。
塗装は,別の業者の方がされるようです。

ムスタングが来ないか,待っているんですが,なかなか来ませんね。
2016年8月13日 12:47
脇本の修理工場は穴場的な感じですね。
いい仕事をされそうな雰囲気が伝わります(^_^)
コメントへの返答
2016年8月13日 13:02
ぜひ、いってみてください。折口から長島に通じるバイパス通りの、Aコープをすぎてすぐのところです。
小さい工場ですよ。
2016年8月13日 21:44
こんばんわ。いま北海道走っています
窓がオープンなもんで、蜂やハエ等
いやおうなしに乗り込んできます(^_^;)
相方がうちわで格闘しています
刺してくるのもいるので
油断大敵ですね
コメントへの返答
2016年8月14日 2:33
こんばんはー❗
北海道ですね~✴
涼しそうです。蜂やハエがいるんですね。
楽しんでください(^_^)v
2016年8月14日 8:09
ゴキブリですか!Σ( ̄□ ̄;)
かぼちゃカッコいいですね(^^)/
コメントへの返答
2016年8月14日 8:54
ゴキブリは、考えただけで、鳥肌が立ちます。
かほちゃで、マックを買いに行きたいですね。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation