• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月31日

東海セリカday(後編 帰路)

東海セリカday(後編  帰路)
さていよいよ東海セリカdayへの参加特集号も最終回です。
月曜日の朝にホテルを出発しました。
また、ゆうちゃんと2台で並んで走りました。


もう、すべてが快調です。
アクセルを踏んだだけ、スピードは出るし、ボディの振動も全くありません。
快適~✌️✌️✌️✌️

宝塚北SAに立ち寄り、休憩しました。


その前が面白くってですね。
高速を走ってましたら、このトヨタ2000GTに追い抜かれたんです。
すごい~✨と思っていましたら、ここでまた出会いまして、良く観ましたら、ロッキーオートの3000GTでした‼️

後ろがわかりますか?
パトカー3台です。
別に捕まったわけではありません(笑)
ここには山口県警のパトカーが3台いますが、すぐとなりには、広島県警のパトカーがまだ3台いるんです。(*_*)

これからあとも、このパトカーとは抜いたり抜かれたりしながらのドライブでした。
パトカーって、けっこう飛ばしますね‼️

気になるのは燃費ですね。
ここまで341km近く走って、

燃料計はまだまだ半分以上残っています。
往路ではこのくらい走ったら給油が必要でしたがら、すごい燃費向上です👍

何もかいませんでしたが、他のSAにない雰囲気を味わいます👍


また、走って夕方近くに宮島SAに立ち寄りました。

唯一、瀬戸内海が見られる場所でしょうか?
広島は学生時代過ごしましたから懐かしいです。


ここまで、約507km走りました。ゆうちゃんのセリカは524kmを指しているようです。

燃料計が底を指してきましたので、ここで給油しました。
この燃費でしたら、あとは給油なしで鹿児島まで走れます🙋

40.8Lくらいですみました。👍
すごい燃費の向上です。

なんと13km/Lくらいになってます。過去最高燃費ですね。
みなさんに感謝、感謝です。

壇之浦でさらに休みます。

夜景がとっでもきれいですね。

て、ここまでは、ルンルンでした✨


が、少しオーディオが点いたり消えたりしだしました。
ヘッドライトは暗くはなりませんが、絶対、電気関係がおかしい😱

ゆうちゃんと別れる最後の宮原SAで、一休みするために、エンジンを切ったとたんに、うんともすんとも言わなくなってしまいました。

充電式のバッテリーでは、起こらなくて、ゆうちゃんの車にケーブルで繋いでかけましたら、またエンジンがまわりだしました。
バッテリーケーブルをはずしてもエンジンはまわっています。
オルタはなんとか大丈夫か?
そうすると、そうです。
この3日前に買ったバッテリーがいかれちまってるんじゃないか😱

予備にと持ってきていた新品購入前のバッテリーをまた繋ぎ直しましたら、こっちが元気ですよ~🌠

この後は、この以前のバッテリーで無事に帰り着くことができました。
バッテリー交換時に捨てずに良かったです。
お陰さまで、セリカを実家に持って帰ってから自宅に帰りましたので帰り着いたのが午前3時でした。(笑)

最後まで、波乱続きの話題に欠かないドライブでしたが、まだまだ元気に遊べるなあって自信ができました。
嫁からも「あんた、元気じゃない!。来年も行っていいよ」ってすでにお許しをもらいました👍

いろいろお世話いただいた方々には、お礼を行っても足りないくらいですが、ほんとにありがとうございました✨
東海セリカday!最高です🙆
ブログ一覧
Posted at 2019/11/01 16:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

T10到着
V-テッ君♂さん

0818
どどまいやさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年11月1日 18:21
こんばんは。

燃費13キロ/Lですか。素晴らしいですね!!

備えあれば…の教訓も学ばせていただきました。(はずれバッテリーを引かれたのですね…お疲れさまでした。
コメントへの返答
2019年11月1日 22:25
はじめまして!

このように燃費が伸びたのは初めてでした。
普段は10いかないくらいだったんです。本来の姿に近づけていただき感謝です。
あわてて買い物をするとダメですね。
2019年11月1日 18:39
ロッキーオートの3000GTは迫力あるでしょうね。幅があるのでますますのカッコよさです…見てみたい併走してみたい…羨ましいです。

キャブが快調になってもバッテリーが不調とは大変でしたね。
飛~さんはタフに難関を乗り越え、鹿児島から東海を往復…
 見習わなければ‼️ と、思います。
セリカの人は皆さん長距離ランナー…セリカだからですかね?
コメントへの返答
2019年11月1日 22:51
ロッキーオートの3000GTに追い抜かれるときも、トヨ2と思っていました。
SAで偶然また出会いましたので、少し覗きましたら、後ろのエンブレムで分かりました。内装も違っていました。やはり迫力がありました。カッコいいですよね。
鹿児島にいるより、名古屋に行った方が車は良くなるってしゅっぱつまえから思っていましたが、さすがに匠集団ですよね。
驚きの連続でした。
セリカって、すごく強いことを実感しました。
さらに愛着がわきました👍
2019年11月1日 19:54
セリカ、、、
GTグランドツーリングですからね〜

セリカとともに、飛さんも
お疲れ様でした😊

来年は私もギャラリーしたいです〜〜
コメントへの返答
2019年11月1日 22:54
ですよね。
まさに、グランドツーリングって感じでしたし、セリカってほんとにタフだって感じました。

大阪まで行かれてますし、東海はすぐ先ですから、次は一緒に行けたらいいですね👍
2019年11月1日 20:50
お疲れ様です(^-^)。
いやぁ~、ホントにお疲れ様でした\(^o^)/。
何よりも、最後の奥様の一言にグサッと来ました😆。
コメントへの返答
2019年11月1日 22:57
こちらこそ、お会いできて、最高の日になりました。
資格がまだ残っていますから、名古屋で働いて金送りなさいと嫁から、言われました😱
2019年11月1日 20:59
お~嘘のように快調になったのですね!

でもバッテリー???まだ変えたばかりなのに?

もしかして、ターミナルの接触不良とかは無かったですか?
コメントへの返答
2019年11月1日 23:08
ほんとに、Kupeさんの車の燃費を聞いててせめて10km/Lに達しないかなあって思ってましたら、想像以上の燃費になってくれました。匠の技はすごいです。

バッテリーは、購入店で交換作業してもらいましが、見ていたら確かにバッテリー側が太くてターミナル側を広げていましたので、しっかりくっついていなかったのかもしれません。Kupeさんから教えていただいた方法を思いだし、オルタの状態をたしかめることができました。ありがとうございました🙇
交換後は少し回転数を上げぎみにしながら走ってきました。
2019年11月1日 21:07
無事帰還のようす、何よりでしたぁ
バッテリの様子は不思議でしたね

コメントへの返答
2019年11月1日 23:11
ありがとうございます🙋
問題を克服しながらの旅になりました。みなさんにはたいへんご迷惑をおかけしましたが、また楽しい思い出ができました。
2019年11月1日 21:10
↑GTRku-peさんが言うように、ターミナルの接触不良って、考えられるかも。
実は私もセリカdayに合わせて前日にバッテリーを交換したのですが、バッテリーターミナルの径と車両側の端子の径とが合わないような気がして取り付けました。
案の定、道中、一度だけエンジンが掛からなくなって焦りました。
原因を探らなきゃ^ ^
コメントへの返答
2019年11月2日 20:02
こんばんは~!
バッテリーは、接触不良でオルタからの充電ができなかったとも考えられますよね。
量販店で再度図ってもらったら12Vくらいでした。
やはり径が合わないと大変なんですね。素人はよくわからないので、今、オルタの状況を再度調べてもらうようにしています。ケーブルもいろいろつながれていますから、この機会にすっきりさせたいです。
2019年11月1日 22:15
三日前に買ったバッテリーがダメって日本製じゃないバッテリーだったんですか?
コメントへの返答
2019年11月2日 20:03
そうです。
私も交換してもらうときに聞きましたら、お隣の国製のものでした。
今度は、しっかり日本製にしたいです。
2019年11月1日 22:42
良かった良かった…。バッテリーはきっと外れですよ?!端子の隙間があるようなら、アルミホイルをバッテリー端子に被せてからコードを付けりゃ、大丈夫です!!
そうですか、奥様からお許しが…おめでとうございますっ!!!!
この先一年間で気が変わらないことをお祈りしておりますっ(笑)
コメントへの返答
2019年11月2日 20:09
最近、よく当たっていたのですが、今回は外れを引いてしまったって私も思いました。人生帳尻あってますよね。
この機会にケーブル側もすっきりさせようと思っているところです。

来年の参加については、密かにもくろんでいましたが、そちらの方々のすごさを伝えましたら、あっさりOKが出てしまいました。が、今日は、網戸の滑車調整で地雷を踏んでしまいましたよ~!
でも、こんな時はセリカの話題は一切しません!ほとぼりが冷めるのを待ちます!
2019年11月1日 23:32
こんばんは。
 無事に帰られたんですね。
本当にお疲れ様でした。
修理して、エンジン関係は快調なのに
最後は、バッテリーがダメだったとは・・・・。
次は、電装関係の見直しですかね。
コメントへの返答
2019年11月2日 20:15
こんばんは~!
無事に帰りつきました~!お世話になりました。
一人でしたら、もっとスピード上げますし、休憩も多く取らないほうなので、14時間くらいで帰り着くのですが、今回はゆっくり走りました。
でも、そのおかげで高速料金が深夜料金になり、すごく安くなりました。良いこと知りました!
いっぱいいろんなものを取り付けていますから、電気を食うのかもしれません。モリオガレージさんのようにヘッドライトのLED化も視野に入れたいです。
2019年11月2日 0:02
燃費が良くなって良かったですね(^^)。
ロッキーの3000GTにも出会えて楽しい復路だったんですね。
バッテリーは予備を持たれてて良かったです。
2000kmを超える遠路お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年11月2日 20:20
燃費はほんと改善され、バリバリによくなりました。やっぱり調整でこんなに良くなるものなんですね。
3000GTの走りはすごかったです。あっという間に追い抜かれてしまいました。
やっぱり長距離を走るときは、予備の部品を積んでいることが大切ですね。昼間はどうにかなりそうですが、深夜にかかるとどうしようもないです。
いつまで長距離運転ができるかわかりませんが、楽しめるときに楽しみたいです。
2019年11月2日 2:17
先日発電量が若干少なかったですよね?

やはりオルタかレギュレータが不調なんじゃないですか?
コメントへの返答
2019年11月2日 20:29
こんばんは~!
オルタもレギュレターもバッテリーも2017年8月に新品に交換しているんです。

で、一番疑っているのは・・・・・この作業を自分がやったってことです(滝汗)
しっかり作業ができていたかが疑わしいです!
2019年11月2日 10:50
おかえりなさ〜い(^-^)
来年も行っていいよ!とは 良かったですね☆
行きは かなりバラ撒きましたね(^_^;

改造も楽しみですが、キチンと走るメンテナンスの大事さが分かりますね! 鬼に金棒!

3000GT…走るマンションでしょうねΣ(゚ω゚ノ)ノ
コメントへの返答
2019年11月2日 20:35
こんばんは~!
今回もものすごく濃い日を遅らせてもらえました。
最後にお話ができてよかったです。
会場を後にするときには、なんとなく寂しい感じがしました。
でかバンさんのセリカはすごく乗りやすかったですので憧れます。自分で扱えないので、すべて純正でまとめるしかないっていうのがほんとのところです。
3000GTも、レプリカとはいえすごい値段なんですよね。ほんと鹿児島ではマンションが買えます(汗)
2019年11月2日 22:52
無事帰還出来てなによりです(^-^)
最後の最後にエレキトラブル…でもスペアバッテリーを
持参してて難を逃れたのは運がいいと言うか、セリカに
守られてるとしか思えませんね(^ ^)
愛情を注ぐと機械といえどもそれに応えてくれてるかの様な
不思議な出来事が時としてあります。
セリカへの想いが伝わってる証拠ですね♪
コメントへの返答
2019年11月2日 23:50
こんばんはー。
今回の東海セリカdayに参加するに当たっては、不安だらけでした。
でも、そちらまでたどり着けば、きっと良くなると信じて伺いました。
会場では、あっちこっち行ってましたが、実はモリオガレージさんを探していたんですよ。でかバンさんも朝運転していただき、原因が特定できましたので、帰るときは良くしてもらえるだろうって安心していました。
みなさんに守られていると思い、感謝しています。
皆さんのおかげでセリカを維持できています。セリカは相棒ですから、離れられない存在になってきました。
これからもよろしくお願いします🙇
2019年11月4日 6:41
おじゃまします。
帰りも大変だったんですね。
でも二人だったしなんとか帰れたようで何よりでした。
ウチのもキャブの調整がイマイチみたいでみて貰ったら変わったかな?
とにかくお疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年11月4日 11:26
こんにちはー🙋
やはり心配していた電気関係に影響がきました。バッテリーが逝かれましたが、オルタやレギユレターも調べてみたいです。
キャブは難しいと思ってましたが、専門家はやはりすごいですね。
名古屋に行って良かったです。
2019年11月4日 18:26
なんと早くも奥方様から来年もOKのお許しを頂けるとは
1年が待ちきれませんね、今から後364日と✖印を(^_-)
来年こそはLBの子孫でもあるスープラでランデブー走行したいですね\(^o^)/
コメントへの返答
2019年11月5日 13:44
来年までは、どうしても行きたいですよね。
記念すべき50周年ですから、昭和45年式車がメインになるのでしょうか?
来年は、スープラとランデブーがしたいですね。私も調子を整えていきたいです‼️

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation