• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

一人でドライブ

一人でドライブ
一月ぶりにセリカを起こしました‼️
今日は、コロナのために、一人でセリカdayです😅

出だしは、なかなか快調でした。

まず阿久根のディスカウントショップに立ち寄りアルコール除菌シート類を買いました。自宅周辺のお店は、一家に一点なんてところがありますが、阿久根はけっこう買えます。

その後、阿久根駅に立ち寄り、ブルートレインを見に行きました。

向こうにありました。が、今日は先を急ぎますから、じっくり見学はまたの機会にします。



そこから飛ばして、開聞岳まで行きました。

北薩から南薩まで走りに走りました(^-^)v
気分だけは最高でした。

帰りは夕方の渋滞にはまり、ノロノロ運転のために、辛いドライブでした。
1速、2速ばかりを40分、50分も使うことになる状況では、車をうまく操れなくて、どうも調子が狂います。

我が家の駐車スペースは斜めになってますから、車が前にズルズルといかないようにレンガを置いています。




今日は、190.3km走りにました。


帰りに給油しましたら、20.41L 入りました。

ということで、燃費は、9.32km/L
次回は、渋滞に巻き込まれないように気をつけ、10km/Lを目指します🎵
ブログ一覧
Posted at 2020/09/28 21:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

おはようございます!
takeshi.oさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2020年9月28日 21:43
こんばんは。私も九州セリカdayに行けなかったので、週末はひとりセリカdayを楽しんでいます。私も渋滞が苦手なので(1、2速のみで走るのも、半クラを多用しないといけないのもクルマにはよくない気がします)、もっぱら夜明けに走り始めます。ほかのクルマがいないので気持ちよく走れるし、紫外線も気になりませんしね。
コメントへの返答
2020年9月29日 11:05
やっと涼しくなり、ドライブに最適な時期になりました。
今年は、お互い週末にゆっくり一人セリカdayですね。
Out Runさんは、朝のドライブを楽しまれていますよね。私は今朝から通勤に利用していますが、朝早くは、車も少なくて気楽に運転できますよね。エアコンなしで、外の空気が気持ち良かったです‼️
2020年9月28日 21:53
薩摩半島ほぼ縦断ツーリングですね。
私もセリカデイしたくなりました(^_^)
コメントへの返答
2020年9月29日 11:48
もっと早くセリカを取りに行けば、ゆっくり楽しめたと思うことでした。
一人で気ままにあっちこっちするのもいいですね。
2020年9月28日 21:53
あ~私もしばらく乗ってないです(;^_^A
ウチのハチロクも10走らなかったと思いますよ(^^;
阿久根駅は「なは」の寝台車ですね。
何かプロジェクトが発生してるとか?
コメントへの返答
2020年9月29日 11:52
お久しぶりです~✨
やはり86も10いかないんですね。ツインカムですから、もともとそんなものなんですよね。
阿久根駅にあるのは、「なは」の寝台車なのですね。
次はじっくり中をみたくなりました。
2020年9月28日 22:12
久しぶりにセリカに触れて楽しかったことでしょう。流れが悪いと楽しさがスポイルされるので避けたいですね。燃費なんて気にせず、どんどんいきましょうよ。結果は後からついてくるでしょう。
コメントへの返答
2020年9月29日 11:57
いつも近くにないので、乗るときはガッツリ乗りたいと思ってはいますが、歳取るとちょっと疲れます(^^;
流れが悪くなると、クラッチ踏むのが面倒になってきます(笑)
気持ち良く走ってくれるときは、たまらないですね🙆
2020年9月28日 22:40
阿久根駅のブルートレインは、かつて京都-西鹿児島間を走った、寝台特急『なは』のオハネフ25形2両です。
しばらく列車ホテルに使用されていたのですが、管理団体が解散してしまい事実上放置に。今回、四国香川のうどん屋さんが移設保存のクラウドファンディングを呼びかけて募金目標額が成立。
この秋にも四国香川に向けて移送され、再塗装整備ののち屋根下環境で列車ホテルとして営業、保存される予定とのことです。阿久根駅で見られるのも、あとわずかなのですね。
(^^)b
コメントへの返答
2020年9月29日 12:05
阿久根駅のブルートレインは、寝台特急『なは』のオハネフ25形っていうんですね。
確かに2両だけでした。この列車が京都までたくさんの人を乗せていたかと思うと感慨深いものがありますね。
実際、天井などは、錆が目立ちましたので、しっかり整備や清掃をしてくださるところに行くことが、この列車にとっても幸せですよね。
四国でこの後、さらに多くの方々に夢を与えてくれることとおもいます。
旧車も同じような気がしてきました。
2020年9月28日 22:44
久しぶりのドライブ、セリカと一緒に楽しめて良かったですね(*´∀`)

山と一緒に見えてる木はヤシですか?
南国感があって、こちらとは随分景色が違うなぁって思いました。
コメントへの返答
2020年9月29日 12:15
こんにちはー✨😃❗
ほんと久しぶりに乗りました。こちらも気候がよくなり、ドライブには最高の季節になっています。
南薩までいきますと、フェニックスとかヤシとかガジュマルが植えてありますから、南国って感じがしますよね。
私は青森に行ったときの、弘前から五所川原を通り金木までの間のリンゴ畑の風景が忘れられません。
2020年9月28日 23:23
阿久根駅のブルートレイン〜数年前ご一緒した時国道側から見た車両になるんでしょうね。全貌を拝見できて嬉しいです😊。
開聞岳もご一緒しましたね❗️
指宿スカイラインはとっても気持ち良かったです‼️
コメントへの返答
2020年9月29日 12:21
こんにちはー✨
このブルートレインは、前回でもみなさんに教えてもらっていましたし、私も、国道側から見て「ここにあったんだ」と気づきました。
もっと近づけば良かったと反省しています。
一緒に開聞岳麓で車を並べさせていただいたのが、ついこの前のことのようです。
気候も良くなり絶好のドライブ日和がつづきますから、しばらく楽しみたいです。
2020年9月29日 7:26
おはようございます。
1時間近く渋滞にはまっての、その燃費はなかなか良いですね!
エンジンもイイ調子ということですよね。
私もブルトレ!!気になっちゃいました^^
コメントへの返答
2020年9月29日 14:29
こんにちはー🎵
久しぶりにセリカに乗れました。
ガソリン入れてからの乗り始め150kmくらいは、自動車道から地方の幹線道でものすごくスムーズでした。
気を良くしていたんですが、夕方ラッシュにかかって、メーターが急激に減りました(涙)
トヨタのメーターは、このような流れになっているとは多少自覚してますが、今日からの通勤に備えて、給油しました‼️
なかなかいい数字なんですね🙆
エンジンは、アイドリング時は少し高めですが、調子は良くなってくれています。1000回転以下に戻したいです。
ブルートレインは、しっかり見てくれば良かったです😢。また行きたいです‼️
2020年9月29日 22:18
1人セリカディですね!

うーーん
来年の飛さんは、、、
桜島の様に爆発するかも🤯(笑
コメントへの返答
2020年9月29日 22:34
昨日は、一人で自由にあっち行ったりこっち行ったりしました。
一人で自由に行動するのもいいですね。

いや~!
もう40年も噴火をもみ消されていますから、爆発エネルギーも消えそうです(涙)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation