• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

雨で静かに、時計とにらめっこ!

雨で静かに、時計とにらめっこ!



鹿児島は、最近天気が思わしくなく、この土日も雨です。
どこにも遊びに行けないどころか、雨に打たれたセリカが心配で心配で!
阿久根に置いとけばよかったと思うこの頃ですが、すでに別の方が母屋に住んでいます。道路を隔た納屋は貸してはいなんですが、なんとなく行きずらくなってきています。持っていったら、しばらく乗れないかあって思うこともあるんです。

それより、錆が心配ですし、このドアからの浸水が一番の心配事です。

昨日は、雨の合間を見て、カバーをしようとしましたが、霜よけ用に買っていたやつなので、ドア下まで被らない(滝汗)。

90Lのごみ袋を割いて、垂らしておきました。こうなるとシートカバーは、必要最低限の準備品になってきています。

そういうことで、この休日は暇になりましたので、昨日は、時計を取り出しました。


酔ったら、スクリューをなくしますから、昨夜は、フリーです。

なんとこのグリーンフリーは、4月19日発売!
4月19日に飲飲みたかったんです~!。ぜかと言いますと・・・・・・・・・!

そう!私の誕生日~~!
ですが、当日は、数件の量販店等を見て回りましたが、販売されていませんでしたので、初試飲が、昨夜になりました。

それはどうでもいいんですが、最初は、このカプラー部分の導通テストだけしようと思っていたんです。


ところが、テスターが動かない(汗)

電池切れですよね。きっと!

で、そっと、あけてみました。

別に開けて、どこをどう治そうということもなく、治せるわけもないわけでして、ごみが挟まっていたら取り除こうってことぐらいなんですよね。

開けましたら、中は、歯車がいっぱい入っています。
時計ですからね!当たり前といえば当たり前なんですが、実は、基盤にコンデンサーなどがくっついているイメージをしていたですよね。私!。馬鹿ですね~!
で、クラックなどがあったら、ハンダ付けをし直そうなんて考えていたりしてまして。

開けてみたら、きれいにしているってことにしまして、掃除してしまいました(笑)。これ以上弄ったら、ますます壊してしまうこと間違いありませんからね。

でも、ひとつわかりました。
たぶん!予想ですよ!
時計の裏にあるこの小さな穴です。

SとFが書いてあります。
これは、SLOWとFASTではないでしょうか?

この、下には、こんなマイナスドライバーが当たるところがありまして、これが、回るんです。

これは、自分的には、生き返ったらやってみる価値ありありなです。
なので、生き返ってほしいところです。

ということで、今日は、静かに閉めておしまいです。
私ができることは、本体側のカプラーとしっかりくっつけるようにするくらいです。

それから、灰皿につながっている線は、ELワイヤーなんでしょうか?
私は、最近ELワイヤーを照明に使いだしましたが、こんなに昔からあったとしたら驚きです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/24 15:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年4月24日 18:22
お誕生日おめでとうございます\(^^)/
JECOのアナログ時計、何となく懐かしいです。再び動くとイイですねー。
コメントへの返答
2022年4月24日 22:25
こんばんは~!
ありがとうございます。
ずいぶん年取ってしまいました。
時計はオーディオにデジタルがついていて、そっちがしっかりしてるんですが、時刻はいい加減でいいですから動いてほしいです。
2022年4月24日 18:49
お疲れ様です
載せ替え作業中にセブンの
ジェコーのアナログ時計を
直してくれた、
時計屋さんが散歩で通りかかったので、聞いてみると。
アナログクォーツは間違いなく
直るとの事、🤔
えっ?
直らないのもあるんですか?と
聞くと、アナログでも
秒針がスーッと流れる
タイプの物は直らないのも
多いそうです。😰

ちなみにセブンは秒針が
カチッ、カチッ、と動く
タイプの物でした〜😅
コメントへの返答
2022年4月24日 22:28
こんばんは~!
このアナログ時計も、コツコツコツって動くタイプですから、専門家の手にかかるときッと動くんですよね。
このまま、動かないとなると時計屋さんに持ち込むか?悩むところです。
こちらにも、しっかり治せる方がいらしたらいいのですが・・・!
セブンは、良くなって良かったですね。
2022年4月24日 19:00
お疲れ様です!
F/Sの表示はまさに秒針の進む速さを調整するものですよ!でもこれを取説で説明してないのは、「出荷時はもう調整済みだからね」ってことなんですが、そんなのがいつまでも有効なわけないですもん。私も何度もここに小さなマイナスドライバーを刺して、回して調整してます…適当にですが。
モーター部分は開けちゃいけません…戻すの大変ですから(汗)私はこれで、いくつも壊してます。ご注意を!
お誕生日、おめでとうございますっ!!!!!
コメントへの返答
2022年4月24日 22:36
こんばんは~!
これまで時計を外して、じっくり見たことがなかったですから、F/Sの表示は知らなかったです。今回の成果は、これくらいでした(笑)。
でも、モーターまで開けなくて良かったです。どうせ治せないという思いと、治らないんだったら、分解してやろうという気持ちいが入り乱れましたが、気持ちがなえてしまって長続きしない性格なのが、今回はいい方向に働いたと思いたいです。
この前、ステアリングのカプラー部分が溶けていましたので、ちょっと神経質になっていますが、12Vのバッテリー充電器で確かめられたらいいところです。
年取って、脳の反応が鈍っているような気もしてきており、こちらも心配です(汗)。
2022年4月24日 20:09
こんばんは。なんとか時計が完全復活すると良いですね。多少の誤差があろうとやはりオリジナルで完動というのは素敵ですよね。
 ただ、時計って下手に弄って壊れる物の代名詞みたいなものですから、くれぐれもご無理はされませんように。😅
 お誕生日おめでとうございます。私と半月違わない(27日です)のを知ってビックリしました。🤣
コメントへの返答
2022年4月24日 22:43
こんばんは~!
時計自体が逝かれているのか、電流の流れがうまくいっていないのか、スマホ件車用のバッテリー充電器につないで確かめられないかやってみたいところです。うまく確かめられるといいのですが・・・・!
時計は、ほんと分解したらくみ上げるのに大変そうですから、写真撮ったらすぐに仕舞い込みました。
 おお、猫なべさんの生まれも同じ月ですか?
私は、年金が出る年になりました!!
2022年5月1日 9:47
機械式時計のゼンマイから取っている動力が、モーターに置き換わったもので、時計の調速機構自体は完全に機械式なので、治るのは間違いないですけど、修理は時計職人さんの領域ですね。
分解するとえらいことに!
機械式目覚まし時計を分解してダメにしたことあります(T_T)
コメントへの返答
2022年5月1日 12:45
こんにちは。
昨日は、新照院の時計修理店に持っていったんですが、断られちゃいました。残念でしたが、次に大明丘の時計店を紹介されました。
行ってみたいです。
この手の時計は、治るらしいですよね。自分で触らず、任せます!

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation