• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタブラのブログ一覧

2017年12月15日 イイね!

コーキングーッ!!!

コーキングーッ!!!ヘッドライト周りの打ち直したコーキングです。
撮り忘れて居たので改めて


ST20系の持病の1つでこのヘッドライト周りのゴムが見苦しく飛び出して来ます。


一度固定後、写真の様にコーキング剤で隙間を完全に塞ぐと完全解決します。


整備書通りに接着しても走行風がライトとゴムの間に入り込み接着を剥がして行く見たいです。

高速など走ると更に剥がれ易くなりますね
雨など降れば更に



走行条件によって剥がれない人は剥がれないのでしょうが
Posted at 2017/12/15 16:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

いすゞ117クーペ

自分は旧車関係全くの無知で現車を見る機会も殆ど無かったのですが

先日のTGRF時に初めて目の前でいすゞの117クーペを見て余りのデザインの美しさに目を奪われてしまいました。

この時点で車種すら分かって無かったのですが

車のサイズ等から日本車で有る事は直ぐに分かりました。


見た時の美しさの印象と共にこのデザイナー凄い気合入ってるな~と
日本にもこんなデザイン出来る人が居たんだな~

オーナーの方々も含めてカッコ良くスッカリ魅せられてしまいました(笑)



横や斜め前から見て居て素晴らしく美しいライン
リヤクォータ周りやキャビン周りがかなり効いてるがどうなってるのか興味津々



帰る前に近くで見る機会が有ったので気になっていたリヤ周りの処理を近くで見ましたが
衝撃的でしたね~

こんなの量産出来るのか?

デザイナーはこうしたいって言い張るだろうが技術屋がOK出さんだろ?

殴り合いでデザイナーが勝ったのか?

良く実現したな~

今の時代だと生産技術有っても余計なシガラミが多過ぎて実現は不可能だな~

何て事を思いながらオーナーズクラブのパネルを見ると
「いすゞ117クーペ」と

あ~
これが無知な自分でも名前だけは聞いた事の有る117クーペなのか!



前情報無しの人間がこんなに魅せられてしまうとは・・・
名車と言われる車なんだな~と凄い納得しました(笑)






帰って気になって居たのでいすゞ117クーペをググって見ました。


デザイナー
【ジウジアーロ】

そう言う事か!!!
Posted at 2017/12/15 15:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

ハイドラ!

みんカラのハイタッチドライブをTGRF時に久しぶりに立ち上げてみました。

今まで使っても殆どすれ違わなかったので面白くなくて使わなくなりましたが

流石に車のイベント
もう入れ食い状態(笑)
入場待ちの行列でも後から後からハイタッチ
初めてアプリの効果を感じました。(笑)


そう言えば
帰りに一般道出てから前に白のST205が居て追い越した後
後ろから黒のST205WRCが接近
赤のマッドフラップと白のホイールだったかな?

手を振ったら振り返してくれました。
こう言うのも車イベントの楽しさですね~


あの人はみんカラ組じゃ無いのかな?

帰りはハイドラ!立ち上げ忘れてました・・・
Posted at 2017/12/12 16:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

不信感のお替り

先日、右前のロワアームをレースやってるモータースに交換依頼した際に
左のロワアームNo2の車体側取付ボルトのキシミの修理も依頼しました。

右側の同じ個所は昔トヨタの腕利き整備の方がワッシャー噛ませてくれて完治
10万キロ以上音も出ず緩みもしませんでした。

その話をモータースにして右側のも一度外して確認した様です。


結局、そのモータースはキシミを直せず古いから仕方ない感じで言われ
トー角調整もしないで作業終了した訳ですが・・・



それから、keiばかり乗ってセリカには殆ど乗って居ませんでした。


で昨日、TGRFに向かう途中右前から異音が出始めました。


駐車場でもしや!と思った右前のロワアームNo2の締めてみるとユルユル・・・

10万キロ以上緩まなかった場所が300キロ以下でこんなにクルクル回るか?


締付け忘れか?


トー角見ないで終了にした時点でもう行かないと決めてましたが
あんなに技術に自信満々のモータースだったのに非常に残念です。



締めた後の帰りは当たり前ですが音なんか出ませんでした。




そう言えば帰りに車体下から何かポタポタ

触ってみたら水でした。
ウォッシャータンクから水漏れしてるみたいです。
前に水位計付けた場所かな~

あ、ここから汲んだ水をコーヒーにはしてませんので念の為(笑)
Posted at 2017/12/11 16:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

行って来ましたTGRF

行って来ましたTGRFトヨタガズーレーシングフェスティバルから帰還しました。

お疲れ様でした〜


いや〜
オフ会久しぶりでしたが楽しかった〜

社長が来れなかったりTS020が走らなかったり残念も有りましたが
凄い賑わいでしたね〜
イベントとしてもトヨタとしても良い方向に向かってる感じがしましたね


個人的にはも少し皆さん達と話す時間が欲しかったですが
またの機会の楽しみにしておきます。


しかし、セリカの向かいに居た
いすゞの117クーペ!!

初めて現車をマジマジ見ましたが
カッコ良かったな〜

また素晴らしいデザインに負けないようにカッコ良く歳重ねたオーナー達が117クーペ運転してる姿にシビれました!

あれ見ちゃうの自分も自分のセリカもまだまだ若造何だな〜と実感(笑)


自分もあんな風に歳をとりたいな・・・



さて、明日は健康診断だ
(>_<)
Posted at 2017/12/10 20:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@水冷IC いえいえ今回は顔出しだけの予定だったので〜」
何シテル?   12/15 19:16
とにかくお金が無いので出来るだけ自分で整備&製作をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアームNo.2の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:33:42
フロント多段化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 09:57:42
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 12:23:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
DIY&LEDがメインです。 トヨタでは珍しい限定車です。 WRC参戦の為の国内2100 ...
スズキ Kei スズキ Kei
譲り受けた車です。 トップをねらえ!好きの同志が大切な奥様の為に購入した車を譲り受けま ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
お気に入り ゆっくり走っても何か楽しい。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義理の父の愛車です。 運転すると戸惑うばかり・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation