• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタブラのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

セキレイの雛

セキレイの雛割と人通りの多い軒下にセキレイが巣を作りました。


セキレイ自体は警戒心も縄張り意識も強いのでこんな場所に作るのは珍しいかも

人が居ると餌を咥えたままウロウロして巣に入りません。

気にしないで行けよ!
と見ててイライラします(笑)

多分親鳥も、とっとと行けよ!
とイライラしてます。


そんな矢先、巣から雛が落ちました。

人の通る場所なので踏み潰されてしまいました。
( -_-)

どうも巣の縁が崩れてるみたい・・・


夜に行くともう1羽落ちてました。
その子は下に有った傘立ての壊れた傘の中に居ました。
たまたま其処に落ちたか誰かが移したのか?


本来、野鳥に何が有っても人間が手出しをすべきでは無く
落ちた時点で淘汰されたと言う事ですから放置するのが日本野鳥の会の見解ですし
自分もそう思います。


が、個人的には犬派でも猫派でも無く鳥派なので微妙な所です。


調べてみたら脚などの怪我も無く
餌も欲しがってる・・・
ただ、夜になり体温が下がってるので仕方なく一旦家に連れ帰りました。
(親が巣に居るので夜は戻せない)


とりあえず、電動ポットの上で暖をとり
30℃以上をキープ

元気が出て来てピーピー言うので外で消化の良さそうな虫を捕まえてピンセットで食わせると
もっともっと!
ヽ(^o^)丿

( -_-)


何匹か虫を捕まえに往復してみたがこりゃ親鳥大変だ(笑)


面倒になり
ゆで卵作って白身を裏ごししてハチミツ混ぜてたっぷり与え
そのうがいっぱいになり寝ました。

また朝早くからピーピー言われ餌を与えたところで巣に戻しに行きました。


巣の中を確認すると後2羽
とりあえず戻して、また落ちない様に巣の補修をして帰りました。
親に見られた
(-.-;)



昨日見たら親もきて餌を与えてる様で雛の鳴き声も聞こえます。

とりあえず一安心



が、本来こう言う介入はすべきでは無く
下手すると親が見なくなる可能性も有るので褒められる行為では有りません。


今日は巣の近くで親鳥が俺に向かってギャーギャー威嚇してきました。(笑)


だったら人の居ないところに巣を作れよ
( -_-)
Posted at 2016/07/19 20:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月19日 イイね!

久々のプチオフ

久々のプチオフhirotoST165さんとお友達が近所のまで来られるとの事で遊びに行ってきました。
楽しかったです。

お見上げも頂き
買い忘れてたトミカプレミアムのST205も頂きました。
感謝感謝!

ST165を維持されてる方を見るとST205で維持が大変だの言ってられんなと痛感(笑)

道中久しぶりに免許取ってから毎日の様に夜な夜な走って居たホームコース?を走りました。
まだまだ車自体は現役で行けそうです。



帰りに走行距離は275000キロを超えました
とりあえずボディの塗装剥がれや錆をボチボチ補修して行きます。



Posted at 2016/07/19 17:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

スイカ

スイカ今日の昼飯

ファンタのスイカ+塩?

スイカ好きだから買ってみました。

沢山汗かいたし塩も取れて一石二鳥?

味は・・・

不味くはない
美味くもない
(´ω`)


凄ーく薄いスイカの香りと後味の塩感

スイカと思って飲まないと何味か分からない感じ


もう買わないな
( ̄ー ̄)
Posted at 2016/07/14 16:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

セリカのクラッチ

ご老体のセリカも走行距離で27万キロオーバーとなり
10万キロ時に一度クラッチ変えてから17万キロ程走ってます。

前回変えた時にクラッチの残り聞いたらまだ大丈夫だったと言われました。

とりあえずクラッチ減らさない様にケッチって半クラ殆ど使わず走ってます。
(^^;


それでも前回クラッチ交換して最初の内はそれなりに遊んでしまったので
そろそろなのかな~とも思うのですが・・・


とりあえず普段は
発進は1500rpm以下で最短でスムーズに繋げて

シフトアップ時はクラッチを踏む量をギリギリにして回転合わせて
ミッションにも負荷かけない様に滑らかにコンコンと入れて
(クラッチ踏まなくてもシフトアップ出来る位に)

シフトダウン時は回転合わせて半クラ極力使わないで繋げて

ブレーキ踏みながらのシフトダウンはヒールアンドトゥ(今時?)で
回転合わせて繋いで

渋滞時は極力1速アイドリング回転でペース作りながらクラッチ切る場面を減らして



と、こんな感じで出来る限り半クラ使わない様にしてるのですが
これからの季節になるとどうしてもエアコンを使う時が増えて来ます。

どーも自分ヘタッピでエアコンのコンプレッサが稼働中のシフトダウン時
ヒールアンドトゥで回転合わせるのが苦手です。

もともと飛ばしてる時は回転合い易いしシフトも入りやすい
ゆっくり走る程回転合わせ難くなりシフトも入りにくくなって
タイミングがズレる

更にエアコンの稼働が入ると何か全然回転合わん!
(><)



皆さんはエアコン稼働中のダウンシフトのコツを掴んでます?
Posted at 2016/05/24 16:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

今更プリウス試乗

今更プリウス試乗今日はWiMAXのモバイルルータの機種変の為にトヨタカローラへ


近年ではトヨタの電子スロットル問題から
全く試乗もし無くなっていたのですが
今回はモリゾウ社長の意向が反映されたプリウスに仕上がった様で
興味があったので試乗をしました。


プリウスは先代、先々代と縁あってある程度乗って居ます。
先代プリウスと比較した印象ですが・・・

走りに関わる部分は大幅に進歩した印象でした。

特に気になってた電子スロットルのセッティングは大幅に変わり
スムーズになってます。

先代の踏み始めて動き出しが弱く少し踏み足すとイキなり加速!
を、警戒してると何時までも加速しません(笑)

普通にスムーズです。
個人的には踏み初めの反応がもう少し欲しい感じ


ブレーキは回生ブレーキと油圧ブレーキの協調制御がとにかく難しいらしいですが
先代の極低速で浅くブレーキ踏んでもカックンカックンなっていましたが(笑)

新型は止まり際まで非常にスムーズで
車が止まる瞬間までブレーキペダルで助手席の人の頭を揺らさずコントロール出来る所まで来てます。

油圧ブレーキなら普通の事ですが
ここまで協調制御出来たらもう完璧でしょー


先代のダンパーやブッシュが温まる前の低速時の酷い乗り心地も今回は感じませんでしたし

あれた路面でのリヤ周りのキシミも少し乗っただけでは気にならなかったかな


四角く回っただけなのでハンドリングは分からん


運転席に座ってシートポジションが取れなくてモヤモヤする事もなくなりました。

何か、やたら着座位置下げられます。
176センチの身長でフロントガラスの1/3くらいの所が目線に出来るくらいの所に
シート立てたままで下げられた感じ

セダンボディー車のノーマルシートで
こんなに着座位置低く出来る車って珍しいのでは?


デザインは好みですが個人的には先代より好きですね

ただ、サイドから離れてみると何か違和感感じます。
ノーマルタイヤが小さく見えるのか?

何かかっこ悪く見えるのですが何でかは不明


あと、ドアの閉まる音なんかは遥かに良くなってますね
先代のリヤドアなんか閉めるとき20年前の軽自動車見たいな音してたし・・・


全体的に見て先代との比較では
モデルチェンジの範囲を超えるような大幅な進歩な感じ

厳しい言い方だと真っ当な車になった感じ?



ただ、先代に比べると全然売れてないみたい(笑)

もう、ハイブリッドも珍しくないし
沢山出回ってるプリウスで殆どの人は満足してるんかねー

真っ当な良い車作っても売れるとは限らんなか
( -_-)
Posted at 2016/05/18 22:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@水冷IC いえいえ今回は顔出しだけの予定だったので〜」
何シテル?   12/15 19:16
とにかくお金が無いので出来るだけ自分で整備&製作をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロワアームNo.2の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:33:42
フロント多段化 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 09:57:42
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 12:23:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
DIY&LEDがメインです。 トヨタでは珍しい限定車です。 WRC参戦の為の国内2100 ...
スズキ Kei スズキ Kei
譲り受けた車です。 トップをねらえ!好きの同志が大切な奥様の為に購入した車を譲り受けま ...
ホンダ CL50 ホンダ CL50
お気に入り ゆっくり走っても何か楽しい。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義理の父の愛車です。 運転すると戸惑うばかり・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation