• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

NB8C デビルバージョンアップw

有言実行♪って事で、ブーストリミッター解除した明日をも知れぬ、しるくスペシャルNB8C ですが、本日、更なるブースト値上げて、デビルバーションwにバージョンアップしてみました。

スクランブルブーストでなく、常用ブーストで1.85気圧w。これは上のギアで高速道路走れば一発でヘッドガスケット吹き抜け破れかも(^◇^;)。



ブーストコントローラーの加速度センサー読み?388馬力なんだけど、もしかしてホイールスピンでの誤作動値かも。

でも、体感的には絶好調時のFD3Sの加速より恐ろしいw。これは車のスタビリティーが低いので、どこに飛んでいくかわからない恐ろしさもあるのかも。(^◇^;)



パワーウエイトレシオ的には、車重1050kg/388馬力で2.7って事は、F40より速いって事?。流石にそれは無いだろうから、明日も事故らない様にテストしますかね。

今のところノッキングと言うかデトネーションと言うか、ノックセンサーは、見るの忘れてた(^◇^;)。バリバリとノッキング音は出てない感じ。

後付けのノックセンサー。ここまでしてエンジン壊さないようにしてたのでつ♪。


ターボ車は、エンジンぶっ壊れる覚悟も必要ですが、ブースト値上げる事でポテンシャルアップな楽しみがありますね。特にロータリーエンジンだと、ジェットエンジンのように、エンジンのメカニカルな抵抗を受ける感じもなく、ヒューンっと加速しますからね♪。

実はNB8C の廃車前に、エンジンを壊してから廃車にしたい気持ちも、何処かにあるのかも知れません。今まで廃車にした3台中2台は、全てエンジンブローさせてから廃車にしましたから。

1台目のパルサーは、スピンして法面を3回転転がり用水路に転落自爆廃車。あの時、用水路のコンクリートに頭をぶつけてたら死んでいたと思う。ガクブル(^◇^;)。

2台目のピアッツァは、オートポリスでエンジンブローオイル上がり廃車。

3台目のピアッツァKKK K26タービンは、これまたオートポリスで70スープラブッチギリで相手もビビったwだろうけど、217馬力ブースト2気圧でタービンブローw。帰りの高速道路でエンジン火災w。

廃車手配の後、業者の人が調整して中古に出回る事は無いとは思うのだけど、誰かの手に渡る事の無い様に、壊してから廃車にしたい。これって今までお世話になった相棒に手のひら返しの酷い仕打ちなんだろうか。

しるくって、根性悪いヤツなんだろうか。悩むけど、約25年ぶりの廃車手配で戸惑っっています。(^◇^;)


ここまでカキコしていて、廃車前日には3気圧wテスト予定。1800CCを5400CCのロードスターとしてテストしたい欲望も。多分、一瞬でエンジンブローだかもねって、そこまでインジェクターの容量が無いんだった。汗
Posted at 2018/12/21 02:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2018年12月19日 イイね!

悪魔のロードスター👿。

718ケイマン GTSと入れ替えに廃車にするしるくスペシャルNB8Cですが、廃車にする前にエンジンが壊れても良いから試したいことがありました。(^◇^;)

そう、10年前にターボ化してから封印していたブーストリミッターを解除してみました。今まではエンジンのヘッドガスケットが破けるといけないので、ブーストコントトーラーでブースト圧控え目にしていたのです。

そう、エンジンを壊さないためにブースト圧を1.5気圧にしていましたが、今日、初めて1.7気圧まで掛けてみました。



恐る恐るアクセル踏むと、ドギャーンっっw。いきなり329馬力っっw。ブレーキ踏むとABS作動しまくりに止まりませんw。

スタビリティーの低さと相まって、体感では、5000回転からドッカンターボなF40を運転している感じかも。兎に角、恐ろしい悪魔のロードスター👿に豹変しました(^◇^;)。



上で燃料が足りなくなりノッキングが起これば、一瞬でエンジンブローかもですが、最近、フル加速で燃料リッチ気味だったので、ファイナルチャレンジです。

この危なっかしさこそ、ターボ化当初から目論んでいた仕上がりかも。こんな事ならもっと前からブーストリミッター解除すれば良かった。

でも、大昔のピアッツァにKKKのk26タービンでブースト圧2気圧掛けてブローさせた経験上、上のギアでは危険が危ないかも。(^◇^;)



残り数ヶ月のしるくスペシャルNB8C ですが、思い残すことのない様、持てるポテンシャルを思い切って使い切るテストチャレンジしますかね。

明日は更にブースト圧を上げて、ノッキングやデトネーションに注意しながらテストしたいと思います。
Posted at 2018/12/19 20:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2018年12月15日 イイね!

しるくスペシャルNB8Cカウントダウン

11年乗ったしるくスペシャルNB8Cのカウントダウンを意識しています。

まだまだ乗りたい気持ちもあるけど、あちこちガタガタで、このまま乗るのは危険と判断しました。(^◇^;)

1番ひどいのはサスペンションのショックアブソーバーとサスアームの干渉で、これはコンビニの駐車場で数年前横から当てられた影響かも。

車高調整のリングがアームと干渉し潰れています(苦笑)。やっぱ貰い事故でも車両のチェックは自分の目視等が必要ですね。

でも事故の修理代金は、相手の保険書類に、今後一切何も請求しないとサイン押印しないと支払われないんですよね。自分のは駐車してただけなのに、当てられ損です(苦笑)。

その他、ピロボール関係?がキコキコ。ボディもギシギシ弱っています。パワステオイル漏れ。

ブレーキフルードも半分に減ってる。どこかジワジワ漏れてるのか(苦笑)。不思議なことにタービン関係は特に問題ないみたいだけど、ECUの接触不良もある。

カムアングルセンサーか何かもおかしいのか、1速とかで黒煙も

気分転換とカウントダウンの感謝を込めて、FEED藤田エンジニアリングのステッカーチューンです♪。



ステッカー一枚ですが、なんかカッコいい♪。

alt


いよいよ廃車にするのは、まだ数ヶ月先ですが、NB8C導入の当初の目的である、運転がスムーズに上手くなりたい的な目的はうやむやに(^◇^;)。

でも、力一杯走ったんだと思い残すことのないよう、廃車前にエンジンがぶっ壊れる程に走りたい気もします。どこかコース探さないと。(^◇^;)

alt


ドリドリの練習と行きたいけど、大昔、目の前のAE86がドリ失敗からタクシーと正面衝突して、これは公道では危ないと断念したんですよね(^◇^;)。

どこか山奥の空いてる駐車場で練習しよう♪。久々にエンジン壊れる心配なしに♪。
Posted at 2018/12/15 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2018年10月30日 イイね!

NDロードスターオープン2Lで184馬力?

2019年のNDロードスターは、オープンにも2Lで184馬力出すんだろうか。

ニュルでポルシェとかボクスターとかを、NDロードスターが倒してる。

中盤ではマクラーレンか何かのスーパーカーも倒している。


軽いボディに184馬力だと、そこそこ戦えるのかもね。


倒してると言うか、マクラーレンとかのドライバーは、事故ったら悲惨だから流してるのかな。ローンとかもあるだろうし。

逆にロードスターは、特攻精神で失うものがない。って感じでしょうか。

この動画で感じたのは、アクセルペダルが曲がるほど踏んでも加速しない。次のカーブまでに自分の思ったスピードに乗っていない。

仕方なくターボ付けたら、今度はブレーキが効かなくなった。誰かさんのイメージと重なる(^◇^;)。

Posted at 2018/10/30 21:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2018年10月28日 イイね!

自動車の本質は自由

この35GTーRの開発者の方。

いろんな意味で面白い方ですね。

今は日産定年されてベストカーなんだろうか。

自動車の本質を知り尽くした方が、モータージャーナリストみたいなことして、エセジャーナリストじゃ太刀打ち出来ないんだろうね。

自動車の本質は自由。


この自由には賛成。

国や国交省の決めた規制の中?。よくもまぁ日本車で300キロの車を造ったものですね。

35GTーR。最初は460馬力だったかな。サーキットでしかリミッターが解除されないみたいだけど。

取り敢えず、リミッター解除する面倒が無いので、今回の718ケイマン GTSは^_^。
Posted at 2018/10/28 18:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | NB8C | 日記

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation