• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月21日

RCC3日前作業。

RCC3日前作業。 猛練パワーから、RCCパワーへの変更。

アクチュエーターロッドにテンションをかけます。

プラグ点検すると、真っ白。

エアクリーナー位置変更に伴って吸気抵抗減ったかな???

問題は、ブースト1.0を越えると失火?する事。

何時ものテストコースで試走。

が!、AF計壊れたみたい???。

しかたないので、1割程、燃料を増やし、排気温度で判断。

噴射マップ見ながら全開。マップ飛び越えてますけど。(汗)

一旦、家に帰り、吸気圧ピッチ変更し、チマチマ数値変更。

再出撃して、テストするとブースト1.0越えても問題なしです。

が、スクランブル使うと1.5までオーバーシュート。

明日、設定を見直してみよう。
ブログ一覧 | 制御 | クルマ
Posted at 2008/10/21 21:27:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

結局は2025年度は赤字になる!2 ...
のうえさんさん

お洒落なカフェから日帰り入浴へ♨
JUN1970さん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

2週間ぶりの洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

2025年11月1日(土)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2008年10月21日 23:30
あの場所で、うるさいと思ったらnbターボさんでしたか~(笑)
コメントへの返答
2008年10月21日 23:34
ほんとに~?(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation