• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

RCC後書き

RCC後書き 先ブログにコメント頂いた皆様、サーキットでお世話になった皆様、
改めて、ありがとうございました。

チャンピョンカーが写ってます。(祝)

RCCでは、収穫も多々ありました。

パワステ配管クラックに注意!(笑)


可変ウィングは、トップウィングを画像のように立てた状態では、

風の力で、可変ウィングは下がりません。

と、言う事はトップウィングのベンチュリー効果?絶大です。

ダブル可変ウィング計画を進めねばなりません。(笑)

今更ながら、タイヤ空気圧も大事ですねぇ~。

タイヤがニューだったせいも有りますが、雨でも予想外のグリップ感でした。

久々に、怖いけど、楽しい雨走行でした♪

タダではころばんぞぉ~?!
ブログ一覧 | RCC | クルマ
Posted at 2008/10/25 20:22:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

仕事で根室へ!
shinD5さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年10月25日 20:54
雨でも上2台は抜けてましたもんね~。

W可変必要ですよね。

復活、&進化 楽しみにしておきます^^
コメントへの返答
2008年10月25日 21:11
決勝、走らないとねぇ~。(泣笑)

まだまだ、道具に頼りまっせ。(笑)
2008年10月25日 21:33
タイヤの溝は大事。。。
コメントへの返答
2008年10月25日 21:39
ホントにね。

勝つためにはレイン、ドライ、が必要。
諦めが肝心とも言う。(笑)
2008年10月25日 22:48
タイヤの大事さをシミジミ感じました。
R1R2本は温存方向で検討中です^^

でも作手だけは♪(謎
コメントへの返答
2008年10月25日 22:56
タイヤの賞味期限は1年かな?


作手、何があるの?(謎)
2008年10月26日 7:47
可変ウイングの効果はイイ感じでしたね、
おいらもその辺考えようと思います♪

勝つためのタイヤ、、、あの人もちゃんと用意してあったのにはたまげました(滝汗;;
・・・空気圧どの辺でしたか(謎???


コメントへの返答
2008年10月26日 18:36
空力は今回、色々発見でした。


ホント、大人気ないですわ!(笑)
2008年10月26日 9:56
ダブル可変ウイングexclamation&question
頑張って下さいね

050は雨でもグリップするんですね
新品R888はどうなるだろ
コメントへの返答
2008年10月26日 18:37
マウント位置等、変更ですね。


パターン見る限り、雨でも大丈夫そうよ?
2008年10月26日 19:46
可変ウィングはビックリしましたよ.
まだまだ,いじる場所ってあるものですねぇ.

早晩の復活を応援してます.
コメントへの返答
2008年10月26日 20:06
ありますねぇ~。(笑)


ありがとう。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation