• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

引き取り

引き取り 今日、岡国でレース観戦予定の友達がおっちゃんの為に、お付き合いしてもらいました。(感謝)

朝から、おりぼーさんの所まで、積車でクルマを取りに行きました。

はなはなさんも、やって来てました。しばし談笑後、おりぼーを後に。

当然、お昼は初音で鰻を。

満腹で、雨、ヒーター、眠くなる要素満開で、帰宅の途に。(笑)

帰ってからは、ガレージに入れるのが大変。

積車が家の前まで入りませんので、近くの公園でクルマを降ろし、そこからガレージまで牽引き。

ガレージは道路より40cmほど高いので、押してクルマは入りません。

そこで、セルでガレージへ、

しかし、途中で、アウト~。

ガレージ奥にアンカー打って、電動チェーンブロックで引っ張り上げて、無事、格納。

早々、EX側を綺麗にする事に。



明日は、ゴム類の配管の注文と
クラセンカプラ交換でエンジン始動にチャレンジ。(祈)



ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/10/26 20:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

口直し
アーモンドカステラさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2008年10月26日 21:06
無事ホームに辿り着かれ何よりです^^
>ガレージ奥にアンカー打って
その気転が素晴らしいです!

きっと安心な再発防止策が投入される訳ですネ。
コメントへの返答
2008年10月26日 21:23
昔のデカバッテリーなら、楽勝でセルで入ったんですが(笑)

再発防止は、エンジルームにハロン消火器ノズル(爆)
2008年10月26日 21:13
ご苦労様です♪

流石やることが速いですね、ガレージ入れるの大変だったみたいですね。
既にEgルームぴかぴかになってるし(笑!

早期復活を祈ります♪

コメントへの返答
2008年10月26日 21:25
ありがと。

消火剤、綺麗に落としとかないと、錆び錆びになりますから、仕方なく。(笑)

復活後は遊んでね♪
2008年10月26日 21:16
車両回収お疲れ様です。
復活は意外と早そうな感じですね。

トラブル対策楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年10月26日 21:28
ありがと。
意外と遅かったりして(笑)


対策は、バラシテからですね。
2008年10月26日 21:17
ガレージに入れるのご苦労様でした(^^ゞ
アンカーまで打ったんですね(;´Д`)
女性の部屋に入るのは得意ですか?
コメントへの返答
2008年10月26日 21:29
想定内ですから?

入るだけなら、(笑)
2008年10月26日 21:22
雨天、収納お疲れ様でした
初音のウナギ、久しく食べてないですね~

来月末に行けるかな??( ̄¬ ̄)
コメントへの返答
2008年10月26日 21:33
少し疲れました。(笑)
今度、ご一緒しましょう。
2008年10月27日 1:53
チェーンブロックなんて 
普通は無いですよ。
しかも 電動って。。。 (笑)
何から何まで さすがです。
コメントへの返答
2008年10月27日 19:22
エンジン積み下ろしに要るじゃないですか。
おっちゃんですから、(笑)
2008年10月27日 16:32
昨日、皆さんから話を聞いた時は本当にびっくりしました、、。
コメントへの返答
2008年10月27日 19:22
予定外のトラブルでした。(悲)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation