• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

猛練は疲れる?

猛練は疲れる? 昨夜の出来事。

猛練で走るべく、急遽パワステポンプ交換。

しかし、簡単には出来なかった。

おっちゃんのクルマは、ポンプがローマウント化されてます。

ポンプを止めるボルトが、スタビを外さないと、当って抜けません。(悲

それが終わると、ポンプを囲むように配管されてる水ライン配管もずらします。

ようやくポンプを外すと、予備のポンプと比べます。

写真取ってる余裕ないので、分かりくいかと思いますが(笑

NB用とNA用、オイル吸入パイプが長いです。

取り付けフランジも形が違います。

流用は出来ませんので、長いパイプをカット。

プレッシャー側も取り付け形状が違いますが、

ポンプそのものは同じようですので、ポンプに付いてる配管用アタッチメントを交換する事に、

比べると、ポンプ側のネジピッチ等も同じようです。

無事交換も終わり、エンジン始動と行きたい所ですが、夜中ですので、朝まで我慢。



朝、エンジンかけるとポンプの嫌な音は消えてます。

これは行けるかと、猛練へ。

コースを走ると、非常にリヤがナーバスです。

リヤレートUPしたけど、少し車高は低め。バンプタッチが多いかなと思い 車高UP。

さらに、症状が悪化してる模様??

ピットで点検してると、オイルが少し漏れてる。(まだ漏れるの~

玄さんに協力してもらい、原因チェック。

溶接部分にピンホールが空いていて、圧力がかかった時に霧のように吹いてます。(悲

これを直せば、トラブルも解消するでしょう。(笑

次はベルト外して、トライしますが、ハンドル重すぎ。

小径ハンドルにSタイヤ。据え切りなんて、..........。

3本走りましたが、腕がパンパンな感じ。(悲

バネレートも外しましたので、早退して対策する事に。

家に帰り、少し休憩と思ったら、先ほどまで、ず~と寝てました。(爆

明日、頑張ろう!??



ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2008/11/23 20:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

週末の晩酌✨
brown3さん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 20:49
オッチャンにしては珍しく長文のブログ。。。。
と思ったら、行間空けかよ~!

霧状のオイルが燃えなくてようござんしたね。
コメントへの返答
2008年11月23日 21:02
行間空けないと、読みにくいですから、って、それは おっちゃんだけか?(笑
2008年11月23日 20:58
お疲れ様でした!

とりあえず、車両火災防止に関してはバッチリ!ということが確認できたんですね!
良かったじゃないですか(笑)

あと少しですね♪
コメントへの返答
2008年11月23日 21:04
疲れました~。(笑

そうですよね。前方のピンホールでした。

あと少しで有って欲しいです。
2008年11月23日 21:19
たしかに行間あけた方が読みやすいですw
同意わーい(嬉しい顔)

て、ブログ読まずにおっちゃんのコメントだけ見たわたし冷や汗
コメントへの返答
2008年11月23日 21:28
ですよね。


内容理解したら、驚きますわ。(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation