• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

夜中のドライブ

モーテックのセッティングをやりました。

と言っても、ほとんど触るとこ無いのよね。(笑

燃ポン切り替え領域、変更したせいか?

直す予定の今までリッチだった所が良い線になってるし。

発見したのは発進の時、エンジンストールしそうになった時に読むマップを修正して良くなったくらい。

アイドリング領域触ってたら、エンジンかぶってムッチャ調子悪くなってしまいました。(笑

で、アジャストスクリューでアイドリング上げて、

全開走行チェックしてたら、プラグのかぶりが取れたのかアイドリング1500rpmに上昇。

早くエアフロ制御にしたいと思う今日この頃。(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/12/21 03:20:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

3㌧車。
.ξさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 8:20
深夜徘徊ね!
夕べは例の鉄板焼き屋さんじゃなかったの??

ウチのは昨日、信号手前からアクセルオフで惰力走行していたら、11.2位まで一旦濃くなり、そのままストール。。。。。

ヤッパリスロポジの設定不良かな~??

(´w`))
コメントへの返答
2008年12月21日 21:20
食後だから、夜中のドライブね、

再現性があれば対策出来るとおもうのですが、

明日、ブツが渡せそうです。
2008年12月21日 22:11
明日は職場の忘年会でございます。
といっても、仕事は定時に終わって7時頃から尼崎中央郵便局の近くで忘年会ですので、受け渡しだけなら大丈夫そうですが。。。

先程、スロットルの全閉を調整してみたのですが、その時は1.3%から0.3%に変わったのですが、試運転したらまた1.3%に戻っていました。
イジッた数値の場所が間違ってるのかな~??
謎じゃ~!!

(^m^))
コメントへの返答
2008年12月21日 22:37
また、メールしますね。

熱で抵抗値が変わってるかも??

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation