• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月18日

ニスモGT-R ル・マン タービン

ニスモGT-R ル・マン タービン 初期の2000ccターボの時に、使用していたタービンです。
3千回転も回ると、十分ブースとがかかり、コーナリング中に少しアクセルを入れるだけで、リヤがブレイクするチョット危ない仕様でした。そこで、少しレスポンスを悪くする為に現在のGT2540となっているのですが、
今は、1800ccですので、ル・マンタービンを再テストしてみる事にしました。(南コース、ジムカーナーと相性が良いかも??)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/01/18 21:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

十数本の根
ヒデノリさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

何これ
アンバーシャダイさん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

この記事へのコメント

2006年1月18日 21:36
へぇー凄いタービンっすね。
コメントへの返答
2006年1月18日 21:54
名前だけは、凄いでしょ(笑
2006年1月18日 22:04
300psくらい余裕でイケちゃうのかな??
コメントへの返答
2006年1月18日 23:39
そうですね、余裕です(笑
2006年1月19日 20:43
この大きさのタービンを回せるというエンジンもエライ!
コメントへの返答
2006年1月19日 21:21
でも、GT-Rは1300ccで回してますから、
それなりのチューンしてるんでしょうけど??

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation