• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月25日

バルタイ考察2

長い間、バルタイ触って来たが、最大リフトタイミングしか見てこなかった。
最大リフトタイミングと作用角から、多分開き始めと閉じはここだろうと思ってきたが、どうも???である。
264カムをクリアランス15/100で組み、1/100mmリフト間を測ると300度を超えている。
これって、どうなの??クリアランスを264度になるように調整するのかしら?
うん十年やって来て、今更という疑問?
エンジン屋さんにお伺いたてなくてわ。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/01/25 19:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年1月25日 22:10
nbターボさんのブログは難しいですね冷や汗2
クリアランスといえばクリアランスセールしか思い浮かびません台風
関西人ならこんなコメントもありですよね?
コメントへの返答
2006年1月25日 22:26
これこそ、緊張と緩和??(笑
2006年1月26日 2:14
アレです
某終身名誉監督のように
「アグレッシブにバーン!と開いてですね」
「こうキュッキュッと吸って吹いて」
「ダイナミックにバンッ!!と爆発ですね」
「でいわゆる一つのフィニッシュですね」
でどうでしょう?
コメントへの返答
2006年1月26日 8:58
確かに、某○○のように行けば、チューニングの神様??

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation