• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

漏れて~ら

漏れて~ら 先週の穏やかさから、2月らしい寒さが戻ってきました。(悲

お昼には、晴れててもユキがちらほらするような天気。

大きなパレットに水を張り、ラジエターを漬けてエアーをラジエター内に送り

漏れ確認。

その後、表面をドライヤーで乾かしてもコア内の水が滲んできます。

幸い、修理が安易な所からの滲みです。

水が滲まなくなるまで乾かし、2液接着剤で補修。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2009/02/17 20:18:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家もメンテナンス
nobunobu33さん

汚れたタイヤを奇麗にしたいです🛣 ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
コッペパパさん

にゃんこdiary 48
べるぐそんさん

【シェアスタイル】ランクル250を ...
株式会社シェアスタイルさん

毛蟹
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 20:47
接着剤で補修するんですね(^0^)
樹脂と金属だと膨張率がかなり違うので徐々に漏れるような気がするんですが、今の接着剤はいいですもんね(^0^)b
コメントへの返答
2009年2月17日 20:57
ラジエターの補修に使えるやつですので、大丈夫かと?
2009年2月18日 10:40
接着剤で修理出来るというのは、接着剤の進歩でハイテクなのか、そんなもので補修するというのはローテクなのか、ようわからんexclamation×2

(^o^)/
コメントへの返答
2009年2月18日 20:59
接着材の進歩は目覚しいものがありますね。
2009年2月18日 19:18
え!あちこちで見かけましたかexclamation&question
白くてきれいだったでしょうexclamation&question
ちがうかっ冷や汗
コメントへの返答
2009年2月18日 21:01
めったに見ない所が........。

メガネにスーツ姿でお願いします。(笑


プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation