• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月30日

やばいのとちゃうの?

えらいこっちゃ!
OSミッション生産終了です。
取り合えづノーマルギアにWPC加工して装着するしかなさそう?

エンジン側では、レスポンスの良いタービン止めて加給がスムーズに掛かるタービンに戻すしかなさそうです。それでも、延命処置でしょうけど??

これからも、消耗品とのお付き合い??
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/01/30 18:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あられちゃん
Team XC40 絆さん

奥様の誕生日でした
M2さん

こんばんわ
パッパ―さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年1月30日 19:37
上のクラスには上のクラスなりの難しさが有るのですね。
上の暮らしにも上の暮らしなりに難しさが有るらしいですが・・・。(^^)/
コメントへの返答
2006年1月30日 21:28
パワーを取るか、取らざるか、それが問題??(笑
2006年1月30日 22:10
Nb号のターボ時代ですが、2535から2835に変更したら幾分壊れる頻度がマシなったのかなと思ったら、4速5速のホールドで一揆に壊れるようになりました。
RS用の平ギアは無いく、有効な対策が無かったのでウチでは安い中古5速を大量に仕入れて、1~2イベントごとに使い捨てしていました。
コメントへの返答
2006年1月31日 2:30
サーキットへは、保険を掛ける意味でローダーで行く事になりそうですね?
2006年1月30日 23:39
>「やばいのとちゃうの?」

↑そりゃ~ やばいでしょ~

今のミッションが終わったら
私にも引退の危機がきますねぇ

補修部品も出ないんですかねぇ?
困ったモノです。。
コメントへの返答
2006年1月31日 2:35
補修部品は、カウンターシャフトは残ってますが、
潰れる方の格ギヤの在庫は、無しです。
2006年1月31日 0:32
ボソッ

NBターボさんならミッションも自作しかねない
コメントへの返答
2006年1月31日 2:40
東大阪に、作ってくれる所がありますが、果たしてコストはいかに??

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation