• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月31日

大人の対応?

朝から雨ですので、予定変更?そうお休みです。

ミッションブローの現実的な対応として、当面は、ブーストコントロールを妥協する事にします。
方法として、アクチュエーターの設定を0,9にして、EVC設定圧を1,0し、スクランブルを1,2とする3段制御で行こうと思います。これに、アクセル開度スイッチを絡ませる事にします。
通常アクセル開度では、EVC電源をOFFにして、アクチュエーターの緩やかなブースト立ち上がりを使い、全開で電源ONになりブースト1,0に、そして非常時?にステアリングボタンでスクランブルが掛かるように、
走行条件に合わせてアクセルコントロールをする
大人の対応で行きます。(笑

 
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/01/31 11:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまにはパァーッと
のにわさん

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

この日は⑦。
.ξさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

この記事へのコメント

2006年1月31日 11:36
それは効果的ですよ。
ウチでもMoTecでミスファイヤとシフトコントロールとランチの設定が上手く行ったら、かなり安心して踏めましたよ。
ただ何時も自走でイベント参加していたので、保険でMTは定期交換(毎回)していました。
コメントへの返答
2006年1月31日 15:02
プロにそう言って貰えると、嬉しいですね。
ごまかして、帰れるミッションブローのさせ方があれば良いのですが(笑
2006年1月31日 21:12
先生!質問です!!
「ミッションブロー」と言うのは、特定のギアが使えなくなる(3速飛ばして2→4シフトならできる??)のですか?
それとも、ブローすると全滅なんですか?
状態としては「ニュートラル」?それとも常に噛んでガラガラする??
コメントへの返答
2006年1月31日 22:32
難しい質問ですね(笑
ミッションの歯車は全て噛合ってます。それを各ギヤのクラッチハブがシフトホークでスライドしロックされたギヤが駆動する事になります。
メインドライブギヤが潰れると、4速以外全てが使えないですね?
(4速を使うとしてもメイン、カウンターどちらかが全て潰れないとだめですが)他のギヤの場合も、メイン、カウンターどちらかのギヤが全て潰れてしまえば、そのギヤを飛ばして使う事は可能でしょう?
それでも、破損したパーツが悪さをしない事が前提ですが。
判りにくいかも知れませんが、以上、おっちゃんの私見です。
2006年2月1日 21:59
先生!
ありがとうございます!!
コメントへの返答
2006年2月1日 22:21
何時も、コメントの対応感心してます。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation