• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

RCC参加記

RCC参加記 前日サーキットホテルにて宿泊。

定宿にしている1996NEOGREENさんのお誘いで、
茶毛さん、水野さんとおっちゃん4人で

就寝は思ったより早く、0時。

4時ごろから目が覚めて、6時半くらいまで、まどろむ。(笑)

サーキットに着くと、長蛇の列。やはりピットは無理です。

しかし、サキリコさんが手招き♪ピットに滑り込み。ありがとうございます。m(_ _)m

最初のフリー走行。事前走行で感触の悪かったR888をリヤにフロントにA050で走行。

タイムが68秒前半で推移。リヤのグリップが悪いです。タイヤ外形が大きいので加速も悪く。

全体の8番手くらいのタイム。

次の予選はピンチです。(汗

取り合えず、4月にネオバで67秒前半が出てますので、

その時の仕様に近づける事に。

バルタイを戻し(これはコーナー立ち上がりが悪くなりました)

燃圧も落とし、マージン撤去?

タイヤはフロントAD08 リヤ A050の組み合わせに。

予選開始。

コースインして1周目から感触はフリー走行より良いです。

このセットに合った走行を探ります。

なんやかやで、実質12周も走行してしまいました。

ベストが出たのが11周目。

タイムはギリギリ66秒台。1秒を越えるタイムUP。

電脳な御方に負けなくて良かったです。スタートで問題になるんですよね。(笑 

R888タイヤ、事前P1走行で、はなはなさんと廃棄ですなぁ~と話していたのですが、

もらい物なら、アッサリ廃棄も出来るのですが、買ったばかりのタイヤを.......ねぇ~。

結果、廃棄出来ず、持ち込んだのが失敗でした。(泣

何とかグリッド4番目。後、100分の1秒頑張れば3番手。100分の15秒頑張れば2番手。

トップは論外です。(笑

フリーからR888捨ててればねぇ~。後の祭り。

午後のフリーは、ひたすら自分のグリッドの上を走行し(色々ゴニョゴニョ)御掃除タイム。(笑

決勝前は、ドライバー達とレースシュミレーション会話。

普通に考えて、前2台はトラブルが出ない限り無理。

3位のそえっちさんとはおっちゃんの後でイライラしてねと事前に謝っておきました。(笑

何もなければ3位で走行終了のレースの始まりです。

スタートは非常にタイミングの取りにくい信号点灯OFFスタート。

3コーナーで3番手に、その後はひたすらZコーナー後のコーナー進入でミラーを見る走行。(笑

9周目、クルマ1台分インを空けてストレート走行、クリップに付こうとしたら、

やっぱり、入って来ました。

少しブレーキがルーズになってるようで、おっちゃんの走行ラインがなくなりました

が、折込済みですので、最終コーナー立ち上がりに備えます。

で、予定通り3位でフィニッシュ。

で、ダイジェスト動画がこちら。



表彰式も終わり、反省会の開始です。

走行ビデオ上映会を開きながらの宴会。

おっちゃんは帰宅組ですので、ノンアルコール。

おりぼーさんや、ろど☆すたさんの差し入れに舌鼓を打ちつつ、お腹も一杯。(笑

午前0時前に無事帰宅しました。

御世話になった皆様ありがとうございました。

課題、

コーナー脱出速度を上げれば、前が見えて来るのですが。

一番効果の出る軽量化は実現性が薄いし、

カム交換、ファイナル交換、

ドライバーがもっとアクセルを踏むと言うのは無しの方向で(笑

シーズンオフは色々と改良予定???????????



次は チューンド ブッチギリの御世話になってる電脳な方、イジメタクなって来た。
ブログ一覧 | RCC | クルマ
Posted at 2009/06/13 16:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

おはようございます!
takeshi.oさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年6月13日 17:09
お疲れさんです。

やっぱターボはいいなぁ~
そえっちカワイソウ~
コメントへの返答
2009年6月13日 22:09
おつかれさんドス。

それなりのリスクは有りますが。(笑
おっちゃんと言う事で、........。
2009年6月13日 17:39
お疲れ様でした。
大枚はたいた部品が無駄に終わるの辛いですネ。。

しかし相変わらず圧巻な加速です。

車載カメラ前後反転メカ。
期待してます♪(冗談95%で

2台付けた方が早いし、、、
コメントへの返答
2009年6月13日 22:10
お疲れさま。
そのお金で、アレとかコレとか(笑

2009年6月13日 18:39
お疲れ様でした。

バトルも楽しめたし無事かえれたし楽しかったですね♪

今回、Tクラスで出ないと・・・
     勝たしちゃったからwww
コメントへの返答
2009年6月13日 22:11
お疲れさま。

無事が一番ですね♪
2009年6月13日 18:59
お疲れ様でした!

いつもながら気持ちのいい車載ですね♪

あ、R3は是非Tクラスへ!(笑
コメントへの返答
2009年6月13日 22:13
お疲れさま。

おっちゃんのコーナリングスピードがTクラスに合ってるのよね。(笑
2009年6月13日 19:39
お疲れ様でした!

車載カメラの映像は今後の為に
参考にさせていただきます('ー') フフ
コメントへの返答
2009年6月13日 22:14
お疲れさま。

え、スーチャー積むの?
2009年6月13日 21:12
お疲れちゃんでした♪

タイヤ問題残念でしたね、、、
なかなか実行するのは難しいモンですもんね!

セットが合えば、おっちゃんパワーに怖い物無しですね。

しかし、、、
何回見ても凄い加速です(笑♪





コメントへの返答
2009年6月13日 22:18
お疲れさま。

タイヤは大ハズレでした。(泣笑

R3はどうしますかねぇ~(謎

2009年6月13日 21:43
お疲れ様でした~


異次元の世界を生で見れただけでも
よかったです~(笑
コメントへの返答
2009年6月13日 22:19
お疲れさま。

壊れなくて良かったです~。(笑
2009年6月13日 21:50
お疲れ様でした♪

スタートのライン取りは横に目が付いているのかと言うぐらい,絶妙の隙間に飛び込んでいきましたね.
見習いたいわ~
コメントへの返答
2009年6月13日 22:21
お疲れさま。

御互い知ってる者同士ですからね。
慣れです。
2009年6月13日 22:56
スタート、左に寄せ切れなかったと思ってたんですが、そうじゃなかったんですねー。
ちゃんと寄せることは出来てたんですが、その程度じゃ無駄だったような(笑)
事前打ち合わせのとおり?、やはり完全に掌の上で遊ばれてたようです(爆)

でも、楽しかったです!
後ろから、どうやって抜くアプローチするか、いっぱい勉強させてもらいました。
別の場所で、生きてくると思います!

しかし、オーバーラン、、、ホントすいませんでした^^;;;
コメントへの返答
2009年6月13日 23:07
スタートも楽しかったですね。

アドリブが一部有りましたが(笑)


オーバーラン、想定内ですから、大丈夫ですよ。
嫌なら、イン閉めてましたから。

次はからまみまへんで~?(笑

2009年6月13日 23:59
お疲れ様でしたぁ~

今回はお付き合いさせて出発が遅くなりスミマセン。
これに懲りずにまた機会が有ったらよろしくお願いします。
次回までにタイヤ圧管理と走り始めのアンダー対策を考えたいと思います。
コメントへの返答
2009年6月14日 0:07
お疲れさまでした。

いえいえ、前泊は体が楽ですわ♪


バランスを何処でとるかですよね。
2009年6月13日 23:59
お疲れ様でした!
タイヤ交換も成功したし、イブシ銀のクレバーなドライビングも最高ですね
やっぱり、おっちゃんは凄い♪
OPが盛り上がってくれば、N2で走りたくなりますね~
ま、Tで結果出してからですが(笑)
コメントへの返答
2009年6月14日 0:09
お疲れさま♪

Tで結果って、どれくらい?
N2エンジン積むしかないのでは?(笑
2009年6月14日 0:13
外から見ても凄い加速でした!

トラブルなき走行が一番ですねw
コメントへの返答
2009年6月14日 0:32
御世話になりました。

そ、トラブル無しが一番!
2009年6月14日 0:40
動画2分のあの加速はすごいですね!!
コメントへの返答
2009年6月14日 1:10
今度、体験しますか~(笑
2009年6月14日 21:54
えらいコメント祭りですね♪私も昨晩動画楽しく拝見いたしました。

ちょうど今日電車の往復で土屋圭一のむかーしの雑誌記事読んでたんですが、GT300、500の混戦の中で一台分空ける空けない、わざと当てる当てないというようなプロの話が書いてました(;^_^A
が、やられたら倍にして返すそうです(笑)

ま、それは置いといてお疲れ様でした。面白かったです(^-^*)
コメントへの返答
2009年6月14日 22:37
御互い、仲間だと言う信頼感で走れなかったら、危ないですわ。

レースは見極めが大切ですね。
2009年6月15日 12:38
こんにちは

動画を拝見させていただいたのでコメをということに!!

抜かれた後の処理が、落ち着いてますね~
加速に自身が有ってもなかなか簡単には前に出れんと思うんですが
あと前の皆さんそうなんですが、最終コーナー(あと一箇所)ですが真直ぐからインベタでいかれるんですね?
このサーキットは走ったことも見たこともないのであれなんですけど・・・
真直ぐ行くならクリップを2箇所取りでV字ラインで加速重視のラインで行くとか?
最終前の短いストレートをRを付けて回ってアウトからアプローチをして出口でクリップを付くラインとかってなしなんですか?(中山のへの字後この字風のラインのイメージで)

ま、ロードスター乗ったこともないん(興味はあるんですけどね!!)で聞き流してもらっていいんですが・・・
ターボ車なら直線的な組み立ても有りかも?と思いました

また、覗かせてくださいね
だめじゃなければ!!
コメントへの返答
2009年6月15日 19:52
いらっしゃ~い。
これからも宜しくです。

最終コーナーなんですが手前の緩い左コーナーをかすめて直線的に走ると画像のようなラインドリになりますね。
一旦左にクルマを振れる余裕がある時は速度が遅いです。
実際走ると、思われてるほどインベタでもないですよ。

ターボ車なら直線的な組み立ても有りかも?
おっしゃる通りです。その場合はレシオも変えないとダメです。
鈴鹿フルコースに合うレシオで、タカタなど、走る事に無理があるのですが(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation