• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月27日

探し物は何ですか?

探し物は何ですか? 純正O2センサーが行方不明です?。
セッティング終わりに付け替えようとしてたんですが、
この間から、暇を見ては探してるんですけど........、
別途、センサー取り付け部は有るのですが、今回チョットてっとりばやい方法を選んだのですが、横着するなと言う事かもね?
対外、買ったとたんに見つかるのよね!(何でこんな所にあるの!っていう結果に)

日曜日、製作した物です。
何に使うのでしょうか?
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/02/27 01:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2006年2月27日 1:52
探すのを止めた時見つかるコトはよくある話で

ガスケット???
ショックのスペーサー???
コメントへの返答
2006年2月27日 2:02
では、夢の中へ.......


答えは、未来のブログにて、
2006年2月27日 12:04
手錠みたい(笑)
コメントへの返答
2006年2月27日 20:55
ゆきNBさんの手なら、入るかも?(笑
2006年2月27日 21:28
ふむふむ、マウントスペーサ??
でも1個だけ作ったようにも見えるし、厚味もかなり有りそうなので、サイレンサーのフランジかな??
コメントへの返答
2006年2月27日 21:46
材質アルミ、厚み12mm、1個です。
近日公開?(笑
2006年3月1日 12:09
エグゾースト系なのは間違いナイと思いますが・・・
A/Fセンサーか廃棄音センサーかの取り出しアダプタかなぁ・・・。
にしては厚みが薄いような。

コメントへの返答
2006年3月1日 19:07
実は、タービンを小さいサイズに交換した為、フロントパイプが10mm程前に移動したんですよ。
フロントパイプとセンターパイプは差込タイプですので、10mm位はカバー出来るのですが、本来の位置にしたいので、リヤマフラーとセンターパイプを繋ぐフランジにこのスペーサーを入れて帳尻を合わそうかと、
タービン交換の時は、スペーサーを抜けば良い事ですしね。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation