• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

あなたなら、どっち?

あなたなら、どっち? インマニも外れ、サージタンク内ファンネルの比較。

オリジナルは短い方、長い方は前の持ち主が低速トルクを稼ぎたくマニ長を伸ばし

たく改良した模様。今まではそのまま使ってましたが、

長いファンネルはサージタンク壁との距離が近いので、ファンネル前のスペースが少ない。

逆に短い方は遠いので、スペース十分。

ターボで加給なら短い方が良い???

とりあえず、短い方でやって見るつもりですが、どうなりますかね?


ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2009/07/26 20:06:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 20:35
おっちゃんギミックによる可変吸気トランペットでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:29
スペース、ないです~。
2009年7月26日 21:33
長いのが偉いとは思いますが(笑)

短いのがよさそうですね
コメントへの返答
2009年7月26日 22:32
ありがと。
2009年7月26日 21:50
長いのと短いの混ぜて気筒別補正で!
コメントへの返答
2009年7月26日 22:33
他人事だと思って(笑
2009年7月26日 22:15
非常に興味深いですね…。
ターボなら短くても良さそうな気がします。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:34
充填効率上がれば良いのですが。
2009年7月26日 22:48
過給であればコンダクタンスが小さい短い方が良いような?
(根拠なしの妄想)
コメントへの返答
2009年7月26日 23:01
それなら、ファンネル無しもありかもね。
2009年7月26日 23:03
樽型に決まってますよ。
コメントへの返答
2009年7月26日 23:10
鮪型ではダメですか?
2009年7月27日 6:25
長くて太い方が、破壊力があるに決まってますよ。
色は、もちろん黒っ


あれれ~?
何の話でしたっけ??
コメントへの返答
2009年7月27日 18:29
カーボンですか~。(笑
2009年7月27日 14:08

すみません、昨日2往復させたせいでちょっと壊れてるみたいですw
コメントへの返答
2009年7月27日 18:32
壊れるまで、使用しないようにね。(笑
2009年7月27日 18:55
壁との隙間で出来る面積(円筒の外壁?)の
前側(1/2)がファンネル口径より大きいなら
長い方が良い気がします^^

きっと躊躇するほどなので目茶狭いかな。。

長い方を上流向きになる様に斜めCutとか^^
コメントへの返答
2009年7月27日 20:39
それで行くと、3番4番は厳しいですね。

ま、元に戻せますから、実験です。(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation