• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月21日

原点?

原点? 平成一年、先行予約して買ったロードスターです。
足回り交換だけで、走っていた頃です。
当然、ストレートでは、抜かれる事はあっても抜く事は無い!

ターボ化計画の始まりです。(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/03/21 21:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

でも実は
アーモンドカステラさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年3月21日 21:55
その頃私はアフリカのエチオピアで同僚隊員が購読していたCGにロードスターの発売記事が載っているのを見て、指をくわえて羨ましがっておりました。
コメントへの返答
2006年3月21日 22:22
久々の、コンパクトFRの登場でしたから、
つい買ってしまいました。(笑
2006年3月21日 22:02
この子ですか?後々REを積んだりしたヤンチャ坊は?
コメントへの返答
2006年3月21日 22:23
この車は、わけあって5年後に嫁ぎました。
2006年3月21日 22:50
ロードスターってホントに楽しくていい車ですよね^^
足らないのはパワーだけですから~(=.=)

  逝きたくなる・・・
コメントへの返答
2006年3月21日 23:07
パワーを足しすぎると、.......別の悩みが.........。(笑)
2006年3月22日 1:55
こういうネタにコメントしてよいモノか…
当時は高校生になったばかり、かな?
初めてエレキギター買った頃です
当時のPC-98はハードディスク無しが標準でした
コメントへの返答
2006年3月22日 19:17
皆さんの時代背景が解って、良いんじゃない。(笑)
2006年3月22日 7:27
ホイールはシュタークですか?
RBのバーも・・・今見てもシ・ブ・イ・
コメントへの返答
2006年3月22日 19:19
そうです。
まだまだ、パーツの少ない時代でしたね。
2006年3月22日 14:51
私も先行予約して赤色を購入しました
納車は元年の12月だったと思います
寒さなんて気にせずに フルオープンで
夜の浜名湖をドライブしました

前の年の雑誌のスクープ記事にドキドキ・ワクワク
マツダから1.6のFR そしてオープン!って
大学四年生(一浪)の時でした

ロドスタ乗って走り廻る為に
地元に戻って就職 人生を決めた一台でした

そして今でも...いいクルマですよね
コメントへの返答
2006年3月22日 19:22
私が、選んだ理由の一つにパワーが無い!(笑)
チューニングの楽しみが........、(笑)
2006年3月22日 18:52
やっぱり、サーキットで他の車と比べるとターボ化計画発進!って感じになりますよね?

平成元年といえば、小1でミニ四駆の時代だったかな?ファミコンだったかな?
コメントへの返答
2006年3月22日 19:25
チューニングを前提で、買ったんですけどね!(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation