• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月23日

更なる進化?

更なる進化? 300馬力クラスの車とは、互角になりましたが?
私の車が300馬力クラスになったら、どうなんだろうと言う欲望が!
さらに、サーキットスペシャルにすれば、どうなの?
結果、こう言う事に!(笑)
エンジンはBP
パルサーGTI-Rピストン、ファミリアターボGT-Aコンロッド使用で、2リッター化
ル・マン タービン、
純正GTRインタークーラー改造し、ラジエターサイドターンフローでVマウントに、
ロールゲージは、これでもかと言う14点、
ブレーキは、前後ポルシェキャリパー流用、
リヤウィングは、ラルトF3用ドライカーボンリヤウィング流用、
それでも、コンピューターはノーマル(笑)、
追加370×4、
F220/610-16 R260/625-17 スリックで走ってました。
車にドライバー負けてました!(笑

写真は、後に猛錬でお会いする事になる、ぐっさんに撮って頂いたものです。
何処で、どうお知り合いになるか解らんもんですなぁ~
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/03/23 21:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2006年3月23日 21:45
300馬力の意味をなるべく簡単に教えてくださいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2006年3月23日 23:20
お馬さん300頭で引っ張る馬車?(笑
ゆきNBさんの車は、お馬さん120頭かな?
2006年3月23日 22:18
この頃のターボは「お気軽」な物は有りませんでしたね。
丁度この頃だったら小生はシルバーのNA8に乗っていた頃かな?
コメントへの返答
2006年3月23日 23:22
日産パーツが安く手に入る環境でしたので、
選択肢は、まず日産から、(笑)
2006年3月24日 2:56
ホントにノーマルコンピュータで制御してたのですか!?
コメントへの返答
2006年3月24日 21:10
別に問題なかったですよ?
AF計も付けずに、感でしたから(笑)
2006年3月24日 6:21
300頭かぁ~!! あこがれますねー^^  わちのは150頭ぐらいやで半分ぐらいやね、 せめて後50頭あったらと思う今日この頃でした。
コメントへの返答
2006年3月24日 21:11
300頭は、えさ代大変です。(笑
2006年3月24日 19:50
何となくフロントが浮き気味で走っているよう見えるのは気のせい??(^o^))
コメントへの返答
2006年3月24日 21:12
タイヤがデカイので、どうしても腰高です。(笑
2006年3月26日 0:44
久しぶりです!
凄いロドくんですねー。
コメントへの返答
2006年3月26日 5:26
お久しぶりです。
この次のバージョンは、エグクなります。(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation