• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

何時からだったのだろう?

何時からだったのだろう? 溶接出来たフロントパイプを取り付け、

フロントパイプ→触媒間のパイプの作り直し。

クルマの下に入って仮合わせ、クルマから出て仮溶接、

またクルマの下に入って確認、修正等何回も繰り返して完成?

本溶接に持って行きました。

何回も出入りしている内に発見しました。



何時から、破れていたのだろう?

この配管、ブーストがかかるとリヤマフラーのゲートが開く配管。

破れていると言う事は、ブーストが逃げます。(どれほど影響が有るかは分かりませんが)

高回転で、ブースト足れるのは コレか??????

前から後まで5m弱ありますので、注文しました。
ブログ一覧 | マフラー | クルマ
Posted at 2009/11/03 19:51:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 1:29
おやまぁ。。。

交換してチェック後 リセッティング?
コメントへの返答
2009年11月5日 18:50
ありゃりゃです。

ブーストのタレが変わるくらいで済むはずのつもりですけどね?

悪い方向には行かないので安心です。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation