• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

RCCまで、4日♪&初めての軽量化?

RCCまで、4日♪&初めての軽量化? 赤枠の所に画像手前の3リッター容量のタンク&コンプレッサーが取り付けられてたのですが、

作動音がうるさく、3リッター貯めるまでの運転時間も長いので、

低騒音タイプの容量の大きいコンプレッサーに交換しました。


これにより、作動音が小さくなり、使うたびに3秒ほど運転するだけです。

この為に、前日 クラッチ用エアーシリンダーのストロークを最小にしたわけです。

2kgくらい軽量化でしょうか?

1100kgオーバーのロードスターにとって、焼け石に水ですが(笑

ブーストコントローラーがたまにエラー表示します。

電源落として復帰すれば元に戻ります。

RCC走行中になると、ストレートスピードに影響が~。

走行中、イグニッションOFFにする訳にいかないので、

ブーストコントローラー電源用スイッチを付けなくちゃ。(根本的解決ではありませんが(笑))
ブログ一覧 | 制御 | クルマ
Posted at 2009/11/09 18:08:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どこへいったのかな?
THE TALLさん

祝・みんカラ歴2年!
ポップメロンさん

【シェアスタイル】リールコード内蔵 ...
株式会社シェアスタイルさん

TOKIOモーター(笑)しょう💫 ...
「かい」さん

飛騨路ツーリング②〜BMW2台に守 ...
Zono Motonaさん

翼をください
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 19:21
焼け石に水とはいえ、リアのオーバーハング部分での重量減ですから、それなりに高速コーナーでは影響が有るのでは?

まっ、年齢の重みが増えた分でプラマイ0かな。

(^o^)b
コメントへの返答
2009年11月9日 20:28
多少はね。
トランク少し広くなったので、物が入れやすくはなった事が大きいかな。

年齢の退化が大きいですね(笑
2009年11月9日 22:54
ブーコン接触不良では?(^m^)
コメントへの返答
2009年11月9日 22:55
確かにエラーコードは接続不良です。
2009年11月10日 11:08
私もせめて2キロぐらい軽量化したいです
(T-T)
コメントへの返答
2009年11月10日 20:57
あれだけ、食べ物ブログ上げてては(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation