• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

ミッション降ろしました。

ミッション降ろしました。 昼から、雨だったので

ミッション降ろしました。

下回りに補強パーツ付いてるので、ちょっと、めんどくさかった。

ツインプレートの内、ミッション側のディスクのスプラインが×。

ディスク面は、まだまだ余裕で使えるのでモッタイナイ話です。


で、問題のメンドラのスプラインは



メンドラ交換ですね。(中古ミッション買う方が安かったり?)

2年前と同じ修理では2年後に同じ事が^^;

修理方法を変える必要が有りますね。

ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2010/03/04 19:24:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

山へ〜
バーバンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年3月4日 19:48
ありゃりゃ、残念!!

やっぱターボのトルクって強烈ですね(涙)。
コメントへの返答
2010年3月4日 20:14
予想はしてましたが^^;

2年で使い捨てにならぬよう対策しますです。
2010年3月4日 19:56
あいやー
正規の使い方(FD)でつかってもこんなんなるんすか?
コメントへの返答
2010年3月4日 20:21
OSのTEL反応では、.............。

そもそも、ディスク1枚辺りのスプラインの幅が狭い事が原因かと?
2枚同じトルクがかかってるとはかぎらないものね。

次はダンパー.....................。(謎笑)
2010年3月4日 21:04
スゴイッ!
粉々ですね(^^;)
コメントへの返答
2010年3月4日 21:44
砕ける前のミッション音は分かりましたので^^;
次は無しにしたい。(笑
2010年3月4日 21:35
あっ!!

FDミッション搭載にあたって、加工部位の写真とか取って頂けると有り難いです。。
おろしたついでに。。
コメントへの返答
2010年3月4日 21:44
色々、撮っておきますね。
2010年3月4日 23:44
ぐわ~!FDに乗ってるので、実物も雑誌記事も見慣れた部品です。(^^;)
ディスクよりもメンドラというか・・・・・ミッション側が大変そう。
(私も先日の摩擦財剥離時に気になったのですメンドラ)

FD強化クラッチ板で400くらい耐えるシングルのもありますけど、
やはり操作感覚とかツインの方がダイレクトなのでしょうか!。
コメントへの返答
2010年3月5日 0:31
たんに、ロドミッションでツインプレートでしたので、
ディスクだけ変えればFD対応になるので
エコ(節約)です~???(笑)
フライホイルがロドでないとダメですから、
買い替えには、通常より高くなっちゃうんですよ~^^;

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation