• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

夏にする予定の対策だったのに^^;

夏にする予定の対策だったのに^^; 少し、昨日の作業でお疲れ気味のおっちゃんです。(笑

2年前のミッションスプラインブローから、

コツコツと某クションの出物を集め、

次のバージョンのディスクは左の画。








メンドラのスプラインに取り付く状態が



から、



のタイプに変わります。

コレで、ツインプレートでもメンドラには幅広い面でトルクがかかりますので、

負担も軽くなるでしょう??

画像の分はトリプルプレート用のセンターハブですので、

実際はダンパー付きツイン用センターハブとなります。

しかし、ディスクの直径が大きくなりますので、フライホイルを加工する必要が有ります。

ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2010/03/05 19:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【ク ...
ドクロおじさんさん

9/27 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

7月 山形、宮城旅行③
黒エクリプスクロスで行くさん

今年も開催!VELENO FUN ...
VELENOさん

猿に襲撃されたそうなwww
cccpさん

パナソニック・ディーガ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年3月6日 0:38
え~っ、フライホイールの当たり面なんて
拡大加工できるんですか??

流石です!!
コメントへの返答
2010年3月6日 9:06
当たり面、内径を広げる必要が有るのです
^^;
外側は5mm足らないのですが、
そこは放置?金属で埋める?どうするか考え中です。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation