• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月12日

オイルパンバッフル

オイルパンバッフル 鈴鹿フルに耐えるバッフル作り。

ノーマルのバッフル、オイル落ち優先?で

周りは隙間だらけ。

コーナリングやブレーキングでオイルは

隙間からドンドン溢れて行ってそうですよね。

ストレーナー用の穴も作業性優先?で大きいし、小さくしなきゃ。

それでいて、オイル抜いた時に底にゴミが残らないように。



まずは、隙間塞ぐ型紙作って、それからオイル落ちを考えます。

ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/04/12 19:41:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

輩GPに参加してきました🏆
ポンピンさん

三角窓に貼ったステッカー
パパンダさん

スイスポ 72222km・焼肉きん ...
ルーアさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

『夏の夢』に、染まっていたいだけ
tompumpkinheadさん

✨シーズン・イン・ ザ・サン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年4月12日 20:37
僕は安直にmaruhaバッフルいれちゃいました。。。

コメントへの返答
2010年4月12日 21:13
経費節減??
おっちゃんらしく、(笑
2010年4月12日 21:16
ただじゃあ起き上がりませんねぇ~(笑)
コメントへの返答
2010年4月12日 21:52
そりゃ~、ただじゃねぇ~(笑
2010年4月12日 22:17
自分も周辺の隙間を全部埋めて作った事ありますが。逆にバッフルの上に溜まるんで駄目でしたww

壁面のオイルが素直に落ちて、なおかつ揺れても波打たないように作るのがコツなんすけどねぇ。

洗い油入れて揺らしたりして色々試行錯誤してました。
コメントへの返答
2010年4月12日 23:18
ここからさらにアルミ板を追加する段取りです。

色々、アドバイスありがとうございます。
2010年4月12日 22:23
さすがプライベーターの鑑っ  

そんなところにも対策がいるとは。。。
コメントへの返答
2010年4月12日 23:20
長い時間、Gのかかるコース対策です。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation