• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月27日

オイルパン作業

オイルパン作業 オイルパンにタービンオイルリターンも付きましたので、

バッフル作業。

その前に、オイルが少しでも落ちるように

オイルパン内側からドレン穴の下側を削ります。

ネジ山が一部なくなりますが問題ないでしょう。


もうすぐOASISですよ~♪

5月9日 グリーピア三木


整備手帳にバッフル作業をUPしました。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/04/27 19:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年4月27日 21:10
パンと言えば
最近、ポップアップトースター買いました(笑)
コメントへの返答
2010年4月27日 21:22
ポップアップトースター、バネ強化で飛ばしましょう~♪
2010年4月27日 21:26
東京発条製?(爆)
コメントへの返答
2010年4月27日 21:33
バネレート3倍でお願いします。(笑
2010年4月27日 21:27
発情は某専務の専売特許(爆)(爆)
コメントへの返答
2010年4月27日 21:35
某氏、こちらでは冬眠ですね~。(笑

体力は今現在、余ってるはずですね。^^;
2010年4月28日 13:37
渋すぎるひと手間ぁ~。
コメントへの返答
2010年4月28日 19:33
オイルクーラーラインに残る量を考えたら、
............ですが、気持ちです~。^^;
2010年4月29日 0:00
どうも、先回のREVでご一緒させて戴いた紅いインプワゴン乗りです~

あの時は、同じ様な症状でリタイア=そのままショップ入りさせましたが、、、nbターボさんは、噂では自走帰還途中に…謎

やはり、エンジンオイルの片寄り&キャピテーションを指摘され~バッフルスティフナーの装着を勧められました。
自分のは、昨年11月にそっくりエンジン載せ換え後でしたので、、、エンジン本体内は、何とか補償(載せ替え費用は、別途)で直せそうで、、、市販のバッフルも売ってますが、、、載せ換え作業がホンダ系得意のエンジン屋さんでして、ステンレス板から切り出しで作りお値打ち価格にて装着して戴く事に成りました。

わっちぃ=OIL交換程度しかDIY出来ませんが、何から何まで、DIY作業されるのですね、、、、凄く尊敬致します。
無事復活され、上手く効果が現れると善いですね。

唐突に、失礼致しました。。。
コメントへの返答
2010年4月29日 0:10
どうも~、あの後大変でした~^^;

物造りが趣味ですから(笑

また、鈴鹿で会いましょう♪

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation