• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

ドットコム 阿吽号スタート30秒のドラマ

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/05/02 02:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

眠たい
アンバーシャダイさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年5月2日 2:20
なんとコメントすれば良いのでしょうか、、、
でもやっぱりこんな事もあるんですよね。なんとも言い難いですが、大傷なくすぐご復帰されれば嬉しい限りですけど(;^_^A
コメントへの返答
2010年5月2日 7:22
今、流行の自己責任とやらですわ。
当日は色々、流れが悪かったですから^^;
2010年5月2日 4:25
なんと言って良いのか、、、
あんな簡単にタイロッド折れるんですね(謎???

走ってるほうから見たら、
凄ぉ~~く
危なそうなぐらい
パッドにめり込んでたんで
体が何もなく無事で安心しました!
コメントへの返答
2010年5月2日 7:24
ホイルオフセットがアレで、Sタイヤでタイロッドの負荷はかなりのものかと、そこへとどめの衝撃^^;
ドライバーの無事が何よりですね。
2010年5月2日 5:41
車も人も心配ですが
もっと心配なのは、岡国からのクラッシュパッド請求書ですね。
1個が8万円なので、16万円は有るかと!
かすっただけで4万円の請求経験が有る、馬鹿親父の心配ネタです。
ご愁傷様です。
コメントへの返答
2010年5月2日 7:28
サーキット側はアレでボッタクリしてると思いますよね。^^;
車とドライバーの保護をしてますから、無いと困りますが、パンフレットにでも明記して欲しいですわ~。
2010年5月2日 7:25
やっぱり、タイロッドエンドの金属疲労?でヤバイ状態だったんでしょうね?
まともであれば、あれぐらいで、簡単に折れると思えないですね・・・

ということで。長いタイロッドエンドを使ってる人は、気をつけましょう!
コメントへの返答
2010年5月2日 7:31
あのタイムは負荷大きいですしね~。

レンタカーのナンバーの424は止めましょう。
お疲れさまでした。

おっちゃん号も同じの付いてるのですが^^;
ノーマルにするか??
2010年5月2日 8:29
うわ・・・。

バンっ!っていう衝撃は接触があったのでしょうか?

コーナーリング中でかなりのGを受けてる状態でさらに接触。しかも相手が車輪だったとすると相当な衝撃が加わったかと。

ボールジョイント外す時にプーラーをぐぐっと掛けて、ハンマーの衝撃を加えてバンっ!と外すのと同じイメージ(汗)

それにしてもアンフィニさんの活躍を期待してただけに残念です(涙)

コメントへの返答
2010年5月2日 21:24
相手のオーバーフェンダー外れてますから、

まあ、不幸中の幸いでしょうね。^^;
2010年5月2日 11:37
あららぁ~、ロードスター界では最近フロントハブまわりの話題が
多いですねぇ。アッシも部品集めようかしら?

怪我が無くて不幸中の幸いでしたね。
コメントへの返答
2010年5月2日 21:25
足回りのボールジョイント関係、交換チェックですかね。
2010年5月2日 19:26
うわ
凄いことになってますね
ご愁傷様としか、、、、
コメントへの返答
2010年5月2日 21:26
そう言う事ですね。^^;
2010年5月3日 7:05
アレじゃ行き場がないような・・・

コメントへの返答
2010年5月3日 7:25
前のクルマ、後、見てなかったそうですから^^;

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation