• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

ウォーターポンプ改造

ウォーターポンプ改造 ウォーターポンプのベアリングを抜いて、

空いた穴を加工して、アルミパイプを溶接。

明日はエンジン組み立て。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/06/12 22:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

こんばんはー🌷今日も一日お疲れ様 ...
HID屋さん

今日は徘徊&接骨院通いに😅
S4アンクルさん

白獅子会 オールジャンルオフ🚙
hit99さん

🍜グルメモ-1,096- 食煅も ...
桃乃木權士さん

ブルースカイミーティング2025♪
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年6月12日 22:31
こっから電動ウォポンに引くわけですね。
ついでにオルタも外して100%バッテリ駆動にするとフリクション大幅カット出来ますかねー
(サーキット限定)

RCC最終戦期待しています。
コメントへの返答
2010年6月12日 23:00
かなりデッカイ バッテリーいると思われます。
デフポンプ、MSD、電動ポンプ、電動ファン、
コンプレッサー、etc 電力ばか食い^^;
2010年6月13日 9:49
いっそのことエンジンも降ろしてモーター駆動!

エコでんな~!! (^o^)b
コメントへの返答
2010年6月13日 23:30
それまでの過程がエコでおまへん^^;

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation