• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

ラムチャージャー?

ラムチャージャー? 今までは、フロントバンパー内の導入ダクトから吸入空気にフレッシュエアを送り込んでましたが、
一歩進んで、ラム圧をかける事にしました。
アルミ板、アルミテープを駆使します。






加工前


男のメッシュ仕様(十分容量確保?)

だいぶ、みんカラ使い方学習してきました。(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/06/01 00:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2006年6月1日 0:48
なんか写真いぱーい出来てる♪

色々使いこなしてますねー♪
コメントへの返答
2006年6月1日 1:20
この辺が、限界?(笑)

百聞は一見にしかずですから、
2006年6月1日 3:24
ウインカー部分を貫通させて直接給気しようかと考えてた時期がありました
公道走れませんねf^^;
コメントへの返答
2006年6月2日 0:10
従来の下に切り込めばいいんでない?
2006年6月1日 10:59
新鮮な空気を吸うと人も車にもイイですよね。
ウチのNBも外観で穴を開けたりするのが嫌なので、アンダーパネルとリップの隙間にダクトを付けてエアーを取り込んでホースでエアクリに導いているのですが、インダクションBOX吸気温度ベースで10℃程下がりました。
コメントへの返答
2006年6月2日 0:12
10℃変わると大きいですね、
これから、ターボに厳しい季節です。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation