• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月24日

ロングバージョン

ロングバージョン ビデオステーの取り付け位置変更に伴い、

カメラの位置が少し低くなって、路面状況が良く分かりません。^^;

そこで、アルミ棒の両端に8mmのタップを切って、

片方には8mmスタッドボルトを埋め上部黒い部分と結合。

下部は従来のボルトを使ってクランプベースと結合。

なんて、親切な説明でしょう。(笑)   えっ、そんなんで判るか!って

だって、画像撮るのメンドクサイんだもの m(_ _)m
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2010/11/24 18:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年11月24日 19:28
コレだけの長さでカメラは揺れませんか?

カメラステーを探してます。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:52
そのあたりは、取り付け相手にもよりますし、テストしてみないとなんとも.................。

また、テスト結果報告しますね。



2010年11月24日 21:54
結構カメラにもGかかりますからね。
昔ステーがコーナーのたびに首振って酔いそうな動画になったことが^^;
コメントへの返答
2010年11月24日 23:03
カメラの重量が重要ですね。

180km近いコーナリングテストはサーキットしか出来ませんからね。^^;
2010年11月24日 22:07
クランプヘッド45ですね
ワタシも使ってます

これならセンター後方ら撮影できそうでいいですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年11月24日 23:05
斜め後にクランプして、振動さえクリア出来てたらOKなんですけど。^^
2010年11月25日 0:36
パイプじゃなくて棒なのが凄い^^
なのでOKな気がします♪
クランプ力はかなりありそうですもんね。

いい脚で楽しく走れそうですね。
コメントへの返答
2010年11月25日 17:11
棒の方が長さを変えやすいですしね。^^




楽しく走りたいです^^心配のタネはエンジン(爆
2010年11月25日 7:00
そんなアルミのムク棒持っているところが凄い!

(^m^)b
コメントへの返答
2010年11月25日 17:11
買うんでっせ!^^
2010年11月27日 11:21
さすが、おっちゃん。既製品みたいな仕上がり。

> 買うんでっせ!^^

このコメント、えらい笑えましたw
コメントへの返答
2010年11月28日 0:07
ありがと^^


そんなに受けましたか(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation