• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

良い事もないとね^^

良い事もないとね^^ ようやくミッションメンドラ潰れ対策が出来たようです。^^

以前のツインプレートではディスク1枚にセンターボスがそれぞれ付いていて、

ボスのスプラインの辺り幅が通常の1/2になる為、

どうしても同時にクラッチディスクがつながるわけではないので、

スプラインがなめてしまってたのですが、







ダンパー付きセンターボスタイプに変えてからは問題なさそうです。

かなり改造を要しましたが、効果てきめんでやった甲斐があったようです。^^
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2010/12/17 18:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

八月の終わり
F355Jさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年12月17日 22:04
シザースギヤみたいなの?
コメントへの返答
2010年12月17日 23:10
説明不足で申し訳ない^^;
以前はクラッチ板1枚毎に15mmほどスプラインにかんでいたんですけど、
これだと、2枚同時につながっていれば30mmスプラインにかむ事になるのですが、
どうしてもタイムラグが生じるので、両方のディスクが密着するまで40kgのトルクが15mmのスプラインにかかる事になるのですが、
対策品はセンターボスが30mmスプラインにかんでいて、
センターボスの外周とデスク2枚が接触しているので、ミッションのスプラインには優しいんです。+ダンパーも付いてますので、つながる時のショックも吸収すると言ったあんばいです。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation