• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

計測色々

計測色々 おっちゃんコネクションで色々計測してもらってます。

コンロッドの曲がりと大端部の真円の出る締め付けトルク等。

エンジン組むまでの準備が大変?

今回は、最後で妥協せずに組まなくちゃ(爆)
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/12/22 00:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

運試し
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2010年12月22日 11:54
うわーいいなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年12月22日 19:58
GENさんへのブログみたいなものですから(笑
2010年12月23日 9:02
三次元測定機は信用してはダメです・・・
一応数字で結果が出るので測った気になってしまうのが最大の・・・以下自粛。
私の感覚では、三次元測定機を使うことが妥協でした(笑

妥協しないエンジン製作は、たくさん作って「当たり」を見つけることです。
レーシングカート(2スト単気筒)でもそうですから。


パワステ配管、欠品で1月末とのこと。。。(泣
コメントへの返答
2010年12月23日 18:58
まあでも、曲がり見るには最適かと?

前回は基本的な事を妥協したので^^;

壊れないエンジン作りを頑張りますわ^^


パワステ配管、ジョイさんから対策品出てますよ^^

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation