• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月12日

危機一髪!

34タービン取り付けました。



で、無事終わるはずでした。
オイル滲みのラインのアールズをマシ締めした所、
なんと、首の所から取れました!



長年の金属疲労か、トルクオーバーかもね?
安全を見て、エンジン側アールズは無事な方も交換です。

それにしても、鈴鹿ツインで折れずに良かった!
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/06/12 21:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【ク ...
もへ爺さん

川遊び&カクテル遊び
ふじっこパパさん

【40系アルファード/ヴェルファイ ...
YOURSさん

Paris Match - Met ...
kazoo zzさん

トトロのねこバス?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年6月12日 21:26
R34タービン一基だと最大加給圧は1.2~1.5くらいがイイトコなのかな?
しかし走行中だったら即ブローな症状だね(汁
コメントへの返答
2006年6月12日 22:30
ブーストはGT-Rの本でも読んで、考えますわ。

エンジンブローとオイルに乗ってクラッシュもありえますからねぇ~。よかったと、
2006年6月12日 21:30
本当にピットで出るトラブルは「よし」と思わないとダメですよね。
コメントへの返答
2006年6月12日 22:34
そうですね、改めてマメな点検と、使用時間を決めないとダメかもですね。
2006年6月12日 22:12
やはり日頃のメンテが大きなトラブルを回避する秘訣ですね。
長野の帰りでなくて良かったね!
(^o^)/
コメントへの返答
2006年6月12日 22:36
オイル交換を利用した点検は、欠かせませんね。
2006年6月12日 23:22
ショッキングなお話ですね!
走行中でなくて良かった
コメントへの返答
2006年6月12日 23:30
ホントにね!
まだ、ツキがあるかな?
2006年6月12日 23:49
良かったですねー(汗)

外出中だったら・・・(;゚Д゚)
コメントへの返答
2006年6月12日 23:58
まだ、見捨てられてないって事かな?
それよりも、サッカー何時ものパターンで負けました。
学習能力ないんかいな?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation