• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

小物作り

小物作り
雨が降り出しましたね。

本日は小物作り。

ノーマルのシリンダーヘッド前に水サーモなどを収めるアルミボディーが付くのですが、

後方排出の為、フタをする必要が有ります。

アルミ板から切り出して、取り付け穴2箇所、水冷タービン用水路穴1/8PTネジ切りなど。

コレだけの事ですが、40分ほどかかってしまいます。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2011/02/17 19:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 21:34
>水冷タービン用水路穴1/8PTネジ切りなど

ど~してこんなタップ持ってるの?
コメントへの返答
2011年2月17日 22:23
このタップが結構役に立つのですよ。^^
ワンタッチコネクタがPTネジですから。
2011年2月18日 0:27
小物作り時間かかりますよね~

1/8PTは出番多いっすよね、、
OSGのを持ってますが切れ味抜群ですww
コメントへの返答
2011年2月18日 1:03
だから、見てくれぇ~仕上げまで行く事はないです。(笑

やはり道具ですね。^^

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation