• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月29日

今日もテストコース

今日は、低付加領域がリーンでしたので、10%ほどさらに増量です。
そして、回転数4000rpmまでのブースト0~400mHp辺りも10%さらに増量です。
点火時期が4度ほど進んでますので、その影響でしょうか?

次に、ブーストコントローラーがオーバーシュートしますので、
ゲイン調整です。
これを美味く使うと、2速と3速のMAXブーストを変える事が出来ます。

後は、高付加領域の点火をどれだけ詰めるかですね。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/06/29 20:13:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2006年6月29日 20:19
タイトルをテニスコートと思ったら、勘違いだったーー台風
テニスだけはできる私です(笑)
コメントへの返答
2006年6月29日 20:43
チョット、お疲れ気味ね?(笑)

家の人とテニスでリフレッシュしてね!
2006年6月29日 20:49
で、低中速域は狙い通りの結果になりましたか?

ウチの子は、昼休みにアイドルスクリュ外してキャブコン吹き込んで、ダッシュポットの調整も少し。。。
でも、相変わらず若干ハンチングしています。(^o^))
コメントへの返答
2006年6月29日 20:54
前より、燃料入ってるので、パワーは出てるだろうと?
おっちゃんの車はハンチングはしませんが、アイドル回転は気ままです。(笑)
2006年6月29日 20:57
烏龍茶HIDE号のアイドリングは、わがままです。
(^o^))
コメントへの返答
2006年6月29日 21:12
どちらが、重症?(笑)
計測地点と、実質エンジンに入ってる吸気温に開きがあるような?
2006年6月29日 23:32
コメントやめとこうかな?(笑)
コメントへの返答
2006年6月29日 23:46
返答も止めようかな?(爆)
2006年6月30日 0:28
??まったく意味分かりません??

ってか調整出来るのが・・すごいっす。
コメントへの返答
2006年6月30日 18:15
何事も、
習うより慣れろと言う事ですかな?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation