• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月18日

ブロック強度

ブロック強度 本家のエンジンブロックに交換したら、

7600rpm回ってたエンジンが8200rpm回る。

その昔、HONDAのF3エンジンがアルミブロック(シャーシーの一部)ゆえ、

練習走行、予選までは速いけど、決勝になるとパワーダウン。

てな話を聞いたけど、改めて実感。

ブログ一覧 | クルマ色々 | クルマ
Posted at 2011/06/18 00:53:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年6月18日 9:45
硬いようで柔らかい
柔らかいようで硬いの
いややらしい話じゃなく~(^^ゞ

金属・エンジンって摩訶不思議な物体・機関ですねホンマ
コメントへの返答
2011年6月18日 22:08
経験して解る事も多々。

理屈じゃない事もあるしね。
2011年6月18日 12:28
汎用エンジンでも、炭素鋼鍛造タフトライドクランクにしちゃう会社ですからね(笑)
ブロックの精度は重要ですが、汎用エンジンはコスト優先なんで加工ヵ所減らしてなんぼな世界だったりしますし。

B20ですよね。
シャシごとにステフナ違ってその辺で当初は苦労してました。
コメントへの返答
2011年6月18日 22:12
まあ、こんな使い方する方が無茶ですものね。
その内、専用エンジン出来たりして??


ですね。当時のシャーシーのリヤウィングがロドの可変ウィングになってます。(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation