• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

AT始めました~。

AT始めました~。 おっちゃんが風邪でグダグダの間に、

何時ものタックイン99さんにてATに換装出来ました。

AT→MTに変更なれしている所にお任せするのが

エラーが無くて宜しい。^^

社長からは、ATに載せかえるだけやで!

後は自分でやってと念を押され、

無理を言い引き受けてもらう。(笑)

正月の間に、クラッチペダル取り外し、オイルクーラー配管等の作業が待ってます。

お店から、家までの帰り道は安全を見て一般道。

社長からも何かあったらTELして、迎えに行くからと(笑)

何事も無く帰ったんですけど、走って分る色々と。

まず、車速センサーのマッチングが悪すぎる。^^;

実測40km?辺りでメーター180km振り切ってます。(爆

ATの場合は車速信号がATコンピューターに入ってからスピードメーターに行ってるもよう。

レジスター入れて、調整かな。それで、解決するのか??

後、800rpm辺りのトルクが結構要りますね。^^;

シングルスロットルではアイドリングしないバルタイでは厳しい。

登りで、ヘッドライト点けて、パワステ負荷最大で、アイドル発進は無理でした。

マニュアル操作では読み込まない領域のAF値を最適化すればいけるかもしれませんが、

バルブタイミングを地球に優しい方向に修正します。

パドル操作は問題なく動いてます。^^コレ大事です!(笑)
ただ、パドル操作してから、シフトチェンジするまでのタイムラグが思ったより多い。

ソレノイドバルブが動いてから、複雑な油圧経路を通って行くラグが有るって事でしょうか。

最大油圧がどの回転数辺りでかかるのか分りませんが、

3000rpmまでしか回してませんので、フルに回してどうなるかですけど、

今の状態だと、パドル操作時の点火カットは意味をなさないかも??

Dレンジにおいては、3速4速しかエンジンブレーキが使えません。

パドルで2速に落として行くとス~ット走って行く違和感を感じますね。

今はロックアップを切ってますので、

ロックアップを入れた状態で2速でどうなるか見てみる必要がありそうです。

街乗りではSレンジ使用で1~3速を使うのが良いかも。

これなら、ロックアップ外した状態で2速もエンジンブレーキ使えますから。

これから、色んな条件を作り出して、色々対策出来る所は対策して行きます。^^

ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2011/12/28 20:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年12月28日 21:13
REV買いました^^が、見舞いに持っていったのでまだ中身見てませんが^^

真似する人は恐らく居ないと思いますが、ノウハウ蓄積頑張ってください(^0^)b
コメントへの返答
2011年12月28日 23:08
何時ものごとく86べた褒め記事です~(笑)


自分の為ですから。^^
2011年12月28日 22:34
オートマ装換完了おめでとうございます
ワタシのアルテッツァもパドルシフトATなんですが、とても楽しくて買い替えできなくて困っています(笑)

これから、まだまだ楽しめそうですね(^^)d
コメントへの返答
2011年12月28日 23:10
ありがと^^
欲を言えば、せめて5速Tが欲しかった.。(笑)

マニュアルに無い楽しさを求めます。^^
2011年12月29日 1:22
すっげ!
動かしちゃいましたか。

これからの試行錯誤も楽しみにさせていただきます!
コメントへの返答
2011年12月29日 19:35
動きましたぁ。^^

試行錯誤が少なくありたいです。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation