• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月11日

穴は埋めた。

穴は埋めた。 紙で型取りして、アルミ板を切り出し。

1ヶ所は8mmのタップを切り、スタッドボルトを取り付け。

もう1ヶ所は9mmの穴を空けて、室内から出ているボルト留め用。

ボディーと接触する面にシーラーを塗り、取り付け。

後は、エンジンルーム側1ヶ所と室内側1ヶ所をナットで止めて完成。





これで、エンジンルームとの遮蔽完了です。

アルミテープとシーラーで誤魔化すのはやめました。(笑)



ATオイルクーラー配管は当分先だな。(笑)
ブログ一覧 | ボデー関係 | クルマ
Posted at 2012/01/11 19:50:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

明日への一歩
バーバンさん

テレビを更改
どんみみさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年1月11日 20:43
スタッドと相手のボルト止めってのは、急がば回れって云うか、手練手管っていうか(^_-)
コメントへの返答
2012年1月11日 21:42
二人作業なら、別の手も(笑)
2012年1月11日 21:43
こっちの穴埋めはもうちょっと待ってくださいm(_ _)m

来週の火曜日以降でいかがでしょう?
コメントへの返答
2012年1月11日 21:54
色々、忙しいでしょうから(爆)

何時でも、決まったら連絡下さい。^^

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation