• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

ATミッション、使用状況による雑感。

高速等、200kmほど走った感想。

4.77ファイナルとの組み合わせは、発進2速で後は3,4とシフトUPです。

ロックUP状態で3000pmで車速95km。まあ、我慢出来る範囲?

登り坂でロックUP切ると、同じ回転数で1割は車速落ちますね。^^;

ノーマル制御はアクセル開度大でロックUPを切ってます。

これは正解ですね。

回転数とブーストでロックUP制御(ブースト0.7以上カット)すると、

現状では加速の時、ブーストが上がり、エンジン回転上昇が速くなった時にロックUPが外れ、

さらにエンジンが回るという良くない状況が生まれます。^^;

ロックUPを回転数とアクセル開度でコントロールするのが正解みたいです。



ブログ一覧 | 制御 | クルマ
Posted at 2012/01/16 20:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年1月17日 0:15
3速オートマなんですね(^O^;)
生みの苦しみで制御が大変そうですが、
頑張って成し遂げて下さい!
コメントへの返答
2012年1月17日 1:12
さすがトルコンです。(笑)
後は1速7500rpmで何km出るかを見て、ファイナル検討です。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation