• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月15日

グルメツアー??

朝、9時ごろ大阪を友達と二人で出発し名古屋へ、西名阪経由で行きましたが、渋滞も無く快適でした。
まずは、最初の目的地、とみたで鰻を頂きました。
秋に行った時は、少し味が濃いかなと思いましたが、この暑い時期に頂くと丁度いい塩梅でした。



食後は高級喫茶へ、
ロイヤルミルクティーを頂きました。




夜の食事までは時間がありますので、某お宅へ行き、音楽鑑賞です。
オーディオは素人ですが、CDプレーヤーはピックアップが命だそうで、通常市販プレーヤーと聞き比べると、まったく別物の音になってました。トランス(?)、アンプ(?)、スピーカー(グッドマン)で、チューニングされ非常に心地よい、何時まで聞いても疲れない、素晴らしい世界を味合わせて頂きました。
画像があれば、その道の人達は解るのでしょうけど、聞き惚れ写真を撮るのを忘れました。(笑)

小腹が空いてきましたので、飛騨牛を食べに出発です。
まずは、塩タンから、



ロース、カルビ、ハラミ、etc......
最後は、ホルモンです。
ホルモンはかみ締めるイメージがあり敬遠していましたが、肉厚も大きく口に入れると、とろける様な初めての経験でした。


食後に、名古屋に多いコーヒーチェーン店(名前忘れました笑)に行き、オーディオ仲間達の会話を聞き、色々疑問な事を聞いて見ると、十人十色で好みの問題、オーディオ回路はシンプルイズベストと言う事らしい?
オーディオ屋さんが商売上、複雑な回路にしてるだけみたいな???
クルマと一緒で、素地が良けりゃ何もたさなくても良いと言う事みたいです?

どれを食べても、非常に美味しく頂きました。
満足、満足!
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/08/15 09:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉入りに行って来ました~!
新兵衛さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

0716
どどまいやさん

SUGOのち突然😨
DORYさん

頭が痛い…
もへ爺さん

にゃんこdiary 47
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2006年8月15日 9:37
エクセレントなグルメ&ご趣味ツアーですね。
機会があれば誘ってくださいね。
コメントへの返答
2006年8月15日 19:03
まずは、鈴鹿帰りに鰻ですね?
2006年8月15日 11:39
車道楽に食道楽、人生の達人ですね!
こちらは朝からパーツ置き場にしていた部屋の片付けで汗だくです。
会社のノアを借りているので、午後から箕面の滝にでも涼を求めてブラッと行ってみようかと思っているですが、駐車場一杯かな??
(^^))
コメントへの返答
2006年8月15日 19:06
まだまだ、そこまでわ。(笑)
滝で、マイナスイオン一杯浴びて来て下さい。
2006年8月15日 12:56
あww
その焼肉いいなー!!
コメントへの返答
2006年8月15日 19:09
大きすぎず、やわらかで食べやすかったですよ。
近けりゃ、招待するのにね。(笑)
2006年8月15日 14:13
でたー!
やっぱり鰻だ~!!
しかも夜も!!!
コメントへの返答
2006年8月15日 19:15
でたぞぉ~!
ひつまむしだぁ~!
まいったかぁ~!(笑)
2006年8月15日 15:26
小倉丼とか抹茶スパではなかったのですね。(^^;;

私も先日友人と江坂のホルモン屋に行ってたらふく食べてきました。
翌日気持ち悪くなるくらいに・・・(汗)
コメントへの返答
2006年8月15日 19:18
今度、トライしてみます?

おっちゃんはそんなに食べたら、.........大変だぁ~(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation