• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

ATのワイヤーってこんな事してたのね。

ATミッション強化へ、奈良のとあるお店に行って来た。

ミッションの仕事を理解する為に。

機械的に理解して使わないと気持ち悪いので。(笑)

窓口のテクニカルマネージャーと話してると、知ってるようで知らない模様?^^;

実務をやってる人からも情報収集。

そこで、ミッションから出ているワイヤーのお仕事の話。

スロットルと連動してますが、アクセル開度が大きくなった時のキックダウンの為に有ると思ってたけど、

もっと、大事な仕事してました。

ATの油圧って、エンジン回転数に比例して上がって行き、

上限はリリィースバルブで決まると思ってたけど、

ワイヤーを引っぱる量に比例してライン圧が上がるそうな。

アクセル開度が小さい時は、ライン圧は低くソフトに繋がり、

アクセル開度が大きくなればライン圧は上がり、

変速ショックと引き換えにクラッチが滑らないようにするそうです。

試しに、1度アクセル軽く踏んだ時に滑る感触を感じたのは、ワイヤーがフリーだった為ね。^^;

アクセル開度が小さくてもパワー出る場合は、最初から少し引っぱっておく必要あるね。

この辺りは、ツーリングモードとサーキットモードで切り替えるかな??

ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2012/02/21 19:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、パンを。
シロだもんさん

愛車と出会って1年!
ニッチ223さん

Gメッセ群馬に行ってみた。
白ネコのラッキーさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

曇り空です。
アンバーシャダイさん

祝・みんカラ歴5年!
yoshiro4460さん

この記事へのコメント

2012年2月21日 21:56
なーるほどー
ラインプレッシャもかえとるですね プレッシャ低めだとクラッチ油圧も下がる、ですよね

うちのヌルボも触りたい。。
コメントへの返答
2012年2月22日 0:17
デートカーをアトラクションカーにしなくても(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation