• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

バージョンUP~

バージョンUP~ 振動箇所のカプラー近辺の配線が結構危なくなってました。

振動対策と配線交換なども今後の作業です。^^;

昨日、試運転しながら思いついた。

ATライン圧制御変更。

現状では、街乗り領域で良く使う0ブースト領域とアイドリングの負圧領域は同じライン圧となります。

そこで、ストッパー外して、スプリングを追加する事に。

スプリングは大昔に使ってたラジコン用。捨てずに置いてあって良かった。(笑)

これで、0ブースト領域のライン圧が少し上がって、

負圧領域のライン圧は従来通り低く設定できます。^^

最初から思い至らない所が、思いつき作業の良い所?(笑)


前と比べて見ると分ります。

ブログ一覧 | 制御 | クルマ
Posted at 2012/04/02 19:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

いい感じ
blues juniorsさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

キリ番♪
ハチナナさん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation