• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月26日

ターボカバー

今回、おっちゃんスペックエンジンを記念して?、ターボ用カムカバーを導入です。



しかし












という状態でした。

ダイレクトイグニッション仕様みたいですので、NB1システムの配線変えで付けばいいのですが?
どなたか、情報もってますか?
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/08/26 17:33:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

期日前投票行って来たよ。
ベイサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

にゃんこdiary 47
べるぐそんさん

サマ〜ですね。
ヒロ桜井さん

菓子パン中毒
アーモンドカステラさん

夏仕様
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年8月26日 20:18
ついでにダイレクトイグニッションも行っときますか!
(^^)/
コメントへの返答
2006年8月26日 22:33
配線がどう違うか調べてからですね?
2006年8月26日 22:45
はじめまして♪

NB1~NB3までの配線図ならありますが、ターボの配線って同じなのかな?
部品番号ではターボ用は違いますが。
でも、ダイレクトイグニッションの部品は同じですからそこら辺は同じか?
NB1用の配線でNB2以降のダイレクトイグニッションに配線組めるかという事でしょうか?
コメントへの返答
2006年8月26日 22:53
こんばんわ。
NB1の配線加工して付くかどうかと言う事です。
図面あれば何とかなるかなと?
宜しくお願いします。
2006年8月26日 23:13
私の掲示板に配線図をアップしてみました。
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~FN14/cgi-bin/j_bbs/joyful.cgi

あまり深く見てませんし考えてませんが、違いはコンデンサ挟んでアースに落ちてるところがあるか無いかぐらいかも?
う~ん、イグニッション周り以外も居るのかな?
配線追ってみて必要そうでしたら引き続き掲示板にアップしますよ。

こういう配線加工とか大好きです。
ワクワクします。w
コメントへの返答
2006年8月27日 0:23
掲示板、覗けるように設定してもらえますか?
2006年8月27日 0:52
ドエルがどうなってるか解らんですね~
NB1,NA系は全部イグナイタ任せなんですが、NB2系のダイレクトは解らないであります、、
コメントへの返答
2006年8月27日 6:57
そんな事言わずに、助けてぇ~!
2006年8月27日 9:10
あれ?見れませんか?
何でだろう?

と言う事で、NBターボさんのブログの方の掲示板にアップしました。
コメントへの返答
2006年8月27日 10:59
お手数かけます。
ありがとうございました。
2006年8月27日 14:47
カバーも部品の一つなんですね~
コメントへの返答
2006年8月27日 19:58
インテリアでない事は確かだ!?(笑)
2006年8月28日 23:40
身内にNBIIが居ればデータ取りするんですが。。
新しめの車は周りに居ないんすよね。。
コメントへの返答
2006年8月28日 23:46
NB2もイグナイター内蔵コイルですので、取り合えずつないで見ようかなと?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation